Windowsの使い方
Windows 8の基本 (2ページ目)
Windows 8の基本的な使い方やアップグレードの方法などを整理しました。
記事一覧
-
Windows 8の主な新機能
Windows 8は今までのバージョンと別物へと進化した先月26日に発売されたWindows 8は、過去最大の変化を遂げたWindowsでしょう。Windows 8について全く知らない方は、下の画面がWindowsにログインした直後に表示される画面と聞いても信じていただけないのではないでしょう...続きを読む
-
Win 7までのソフト、Win 8ではどうやって使う?
Windows 8でも今までのソフトはだいたい動くWindows 8は従来とは全く異なるスタート画面の採用や、今までとは異なる形で販売されるWindows ストアアプリが採用されるなど大きく変わっています。そのため、従来のWindowsパソコン用アプリは動かないのではないかと心配される方もいま...続きを読む
-
Windows 8の再インストール
様々なWindows 8の再インストールWindows 8の再インストールは、従来のメディアからの再インストール以外にWindowsの機能である「リフレッシュ」機能と「リセット」機能という2つの方法で再インストールをすることができます。これらの機能を使うと自分がインストールしたアプリ(ソフト)...続きを読む
-
Windows 8のウィルス・セキュリティ対策
誰もウィルス「には」感染をさせないWindows 8Windows 8以前のWindowsには、市販のウィルス対策ソフトのような機能はついていません。Windows ファイアウォールによるコンピューターへの不正アクセスを防止するような機能はありましたが、これはあくまでもウィルス対策ソフトを補佐...続きを読む
-
Windows 8の高速化
それでも高速化は出来るWindows 8は従来のWindowsに比べ、非常に高速化されたOSとなっています。起動や終了速度は軽いことで定評のあるWindows XPよりも早く、各種アプリの起動も最も早いという報告事例もあるほどです。Windows 8はとにかく動作が速い。しかし基本的には従来の...続きを読む
-
Windows 8のバックアップと復元
Windows 8のバックアップ機能Windows 8には、Windows 7と同様にバックアップおよび復元機能があります。これはシステムまで一気にバックアップするものであり、「バックアップと復元」という名称は、「Windows 7のファイルの回復」と変更になりました。ちょっとネーミングがわか...続きを読む