古民家
古民家探訪 (3ページ目)
古民家、古き良き住宅をご紹介。古民家や名建築、古民家再生・古民家リフォームの実例紹介や、昔の住宅のよさ、住み心地について専門家が解説します。
記事一覧
-
ガイドが大好きな家(3) お風呂で見る!住宅の変遷
こうしたサイトを運営していることもあって、休日や、旅行先などで気になる建物を見てくるようにしているのですが、前々から気になっているところがありました。それは「江戸東京たてもの園」。古民家から一般住宅、商店など、さまざまな古い建物を集めて展示しているトコロらしいのです。そこで「ナニカ面白いものが...続きを読む
-
古きよき住まいを訪ねて〜第5回〜 横山大観邸に学ぶ都市住宅の手法
■こだわりや思いが注がれた家東京・上野の池之端にある横山大観邸に行ってきました。横山大観が90歳で亡くなるまで暮らしていたこの住まいを見て、アプローチのつくり方や中庭をとって通風・採光を確保するなど、現代の都市型住宅に通じる設計上の手法を発見しましたので、そのあたりを中心に、どんな家だったのか...続きを読む
-
築70年古民家のビフォーアフター[新井薬師の家]
今から6年前、「とにかく古い家の雰囲気が好き」という30代の夫婦が探し当てた格安の古民家は、中野の住宅街の路地の奥のさらに奥にある、築70年の庭付きの木造二階建てでした。しかしその後一家に待っていたのは、古い家につきものの隙間風や底冷えに悩まされ、生い茂った庭の木々は陽射しをさえぎり、広い1階...続きを読む
-
気持ちをほぐす古民家のにおい 都心に意外!目黒の古民家
226本の樹木に心が洗われる原町の宮野古民家と碑文谷の旧栗山家主屋。目黒区にあるこの2つの古民家は、宮野古民家が目黒線・洗足から5分、旧栗山家は東横線・都立大学から10分、それぞれも歩いて10分と離れていない場所にあります。どちらも、こんな都心の住宅地に!と驚いてしまいますが、かつてはこうした...続きを読む