京都の観光・旅行
京都の観光スポット(7ページ目)
外せない名所やグルメ、ホテルなど、京都のテーマ別おすすめスポットをご紹介!
記事一覧
酒の神様としても知られる京都最古の神社…松尾大社
投稿記事酒造りにもゆかり……京都最古の神社「松尾大社」西暦701年、嵐山に創建された松尾大社は、1300年以上の歴史を誇る、京都でもっとも古い神社と言われています。酒造りにゆかりのある秦氏が現在の場所に本殿を作ったことから、酒の神様として信仰を集めています。背後の松尾山には、枯れることのない滝が流れ、その脇...続きを読む
「詩仙の間」から眺める庭園は見事!詩仙堂 (左京区)
投稿記事丸く整えられた庭木になごむ「詩仙堂」江戸初期の文人・石川丈山が1641年に造営し、隠居した山荘跡である「詩仙堂」。正しくは、でこぼこした土地に建てた住居という意味の「凹凸?(おうとつか)」であり、「詩仙堂」はその一室なのだそうです。現在は詩仙堂丈山寺として曹洞宗のお寺となっています。「詩仙堂」と呼ば...続きを読む
重要文化財の空也上人立像が見られる「六波羅蜜寺」
投稿記事「六波羅蜜寺」の重要文化財・「空也上人立像」「六波羅蜜寺」は951年に空也上人が開山し、元は西光寺と呼ばれ、空也の死後、977年に「六波羅蜜寺」と改称したお寺。現在は真言宗智山派となっています。空也上人は鐘や太鼓をたたきながら経を唱える「踊り念仏」で知られます。こちらの宝物館には、重要文化財の空也上...続きを読む
紅葉スポットとしても有名な京都「永観堂」
投稿記事3000本が色づく紅葉スポット……京都「永観堂」「禅林寺」は浄土宗西山禅林寺派の寺院です。一般的に「永観堂」という通称で親しまれています。永観堂はなんといっても秋の紅葉が有名です。古くから“もみじの永観堂”と呼ばれ、約3000本の紅葉があるといわれる名所です。紅葉が色づきかけの頃しか行ったことがない...続きを読む
京都らしさを感じる一本道「先斗町」
投稿記事先斗町……京都らしさを感じる一本道先斗町は京都における著名な花街の一つ。三条通の一筋南から四条通まで通っている、南北500メートルの細長い通りのことです。細い路地にお店がひしめき合い、とても趣があります。時々、舞妓さんや芸妓さんも歩いていたり、京都らしさを味わえる場所のひとつです。夜は、柔らかな明か...続きを読む
散歩やサイクリングも楽しめる「京都御苑」
投稿記事広大な敷地に見どころも多数……「京都御苑」京都御苑は京都府京都市にある国民公園です。広い長方形の敷地内に、百年を越える樹林が育ち、旧公家屋敷跡や庭園等歴史的遺構が点在しています。京都御苑内には「京都御所」があります。京都御所内の見学もできますが、事前の申し込みが必要です。自然豊かで木々も多く、散歩や...続きを読む
太宰府天満宮に並ぶ学問の神様「北野天満宮」
投稿記事学問の神様として有名な「北野天満宮」北野天満宮は、学問の神様として有名な菅原道真公をまつった神社の宗祀です。福岡の太宰府天満宮とともに天神信仰の中心でもあります。受験生や学生が多く訪れ、合格祈願や成績アップをお祈りしています。境内は広く、本殿までの鳥居や牛の像、梅ノ木など見所にあふれてもいます。毎月...続きを読む
京都のエステ&スパで雅な美人に
ガイド記事葉石 かおりお寺の中に佇む極上のエステ映画やテレビの撮影が多い京都は、女優やモデルがお忍びで通うエステやスパの名店が多い街。しかもそれらのほとんどは、風雅な京都の街によくなじむ雰囲気の店なのです。善道寺は由緒ある古寺その筆頭に上がるのが「ソワンエステティラ」。河原町から木屋町通りを西に向かい、ズトンと突き当たっ...続きを読む
洛北のおすすめカフェ
ガイド記事葉石 かおり洛北はカフェの穴場年々、観光客が増える京都は、それに比例するよう、あちこちにカフェができています。町家をリノベーションした和カフェ、京都の食材だけを使った京風カフェ、陶芸ができるカフェなど、いずれも個性が光るところばかり。カフェが密集するのは祗園や三条といった観光のメッカである中心地ですが、あえては...続きを読む
静けさの中の趣……銀閣寺(慈照寺)
投稿記事日本的な静かな趣を感じられる慈照寺(銀閣寺)銀閣寺を創建したのは室町幕府8代将軍の足利義政。正式名称を慈照寺(じしょうじ)といいます。銀閣と呼ばれる観音殿、さらに、方丈の前庭にある白砂の砂盛り向月台(コウゲツダイ)と、波紋を表現した銀沙灘(ギンシャダン)も見所の一つで、銀閣の前には、錦鏡池(きんきょ...続きを読む