ニューリッチへの道
ニューリッチへの道(18ページ目)
お金持ちになる独自の理論を確立しているガイド・午堂登紀雄が、「ニューリッチ」への道を説きます。
記事一覧
お金を失えば「アタマも悪くなる」って本当なの?
ガイド記事午堂 登紀雄貧しい者がますます貧しくなるのはナゼ?以前、米ハーバード大学、行動主義経済学者が発表した収入と知能との関係について考察した話を読んだことがあります。これはネットで話題になりましたが、概要は下記のような内容でした。お金が減る局面で起こる現象のひとつに、知能の低下が挙げられる。ここで言う「知能」とは、い...続きを読む
市町村消滅のニュースをチャンスに変える(後編)
ガイド記事午堂 登紀雄悪いニュースも見方を変えれば、ビジネスのチャンスに人口減少によって、地方郊外で放棄される農地も今後ますます増えることが予想されますが、視点を変えればひとつのチャンスにもなります。私は今後の有望なビジネスの1つとして、農業が挙げられると考えています。そのため農業ビジネスの参入の事前勉強として、野菜の栽...続きを読む
市町村消滅のニュースをチャンスに変える(前編)
ガイド記事午堂 登紀雄危機というニュースも、発想の転換でチャンスに以前、「日本創成会議」の人口減少問題検討分科会が発表した推計が波紋を呼びました。その内容は、地方から大都市圏への人口流入や少子化が止まらなければ、約1800の市区町村のうち896の自治体が消滅の危機にさらされるというものです。出産人口の95%を占める20~...続きを読む
お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由
ガイド記事午堂 登紀雄宝くじは他人にお金を貢ぐのと同じ?私の周りにいる30代前半から40代半ばの高所得の知人は、宝くじをまったく買いません。興味もないですし、話題にのぼることもありません。宝くじ売り場の行列を見て「バカじゃん。ほかにやることねえの?」とまで言う人もいます。その理由を彼らの言動を元に、私なりに推測してみまし...続きを読む
お金持ちはおにぎりが好き?
ガイド記事午堂 登紀雄おにぎり好きが高収入ということから学べるのは何?株式会社浜乙女さんによる「おにぎりに関するアンケート」という、非常におもしろい調査があります。インターネットで全国の10代~60代以上の男女に対して行われたもので、有効回答数が14781票とのこと。プレスリリースの調査結果を見てみると、3から7までは確...続きを読む
「半沢直樹」が金持ち体質ではない理由とは
ガイド記事午堂 登紀雄話題になったドラマから金持ちの法則を学ぶ人気ドラマから金持ちになるための法則を学びましょう以前書いた「未来を見通す姿勢が人もお金も引き寄せる」のとおり、ドラマや映画などのフィクションからでも学べることはたくさんあります。そういう意味において、ちょっと古いですが、大きな話題となったドラマ「半沢直樹」は...続きを読む
金持ちになれた私は「失敗」をこう考える
ガイド記事午堂 登紀雄「失敗」を恐れる意識を捨てる「起業しよう」とか「挑戦しよう」というと、周囲から「失敗したらどうするの?」という反応が返ってくることがあります。私は投資で3000万円ほど損したことがありますし、会社は2社も潰しています。従業員の集団退職に遭ったり、裁判で訴えられるといった経験もしました。もちろん今でも...続きを読む
「金持ち」よりも強い!現代における最強の人物とは
ガイド記事午堂 登紀雄現代における最強の人物とは金持ちを凌駕する、最強の人物像を考えてみた!私たちが暮らしている日本で、「最強の人物」とはどんな人でしょうか。思いつくのは、権力を持っている人、お金を持っている人、格闘術が得意な人などでしょう。思いつく能力はさまざまだと思いますが、私は「メンタルが強い人」が最強だと考えてい...続きを読む
「サビ残」から考える金持ちになれる人の複眼思考
ガイド記事午堂 登紀雄サビ残から考える複数の視点を持つことの重要性9月に3回にわたって「サビ残から考える、個人として突き抜ける方法」(リンクは第1回目)を書いてきましたが、思った以上の反響がありました。読者の心を揺さぶって考えるきっかけを提供したいと意識している身としては、筆者冥利に尽きます。そして再び私の書いた「サビ残...続きを読む
「サビ残」を活用してハッピーにつなげる金持ちの法則
ガイド記事午堂 登紀雄他人に感激を与えることで、金持ちに近づける理由活用できるものは「サビ残」だけではないお金がもらえない、「サービス残業」も自分の成長に役立ててしまうのが「金持ち」流。第3回目では、サービス残業などの一見不利な状況を活用してもっとハッピーになれるという金持ち流の考え方にも言及したいと思います。(第2回目...続きを読む