家計簿・家計管理
おすすめ家計簿、家計管理ツール、家計アプリ(3ページ目)
おすすめの家計簿、家計簿アプリ、家計管理に役立つツールを紹介します。
記事一覧
自分でできる資産管理(その1)
ガイド記事大沼 恵美子我が家の資産やローンなどの負債額をあなたは把握していますか?節約して貯金が増えた喜び、ローンにあえぎ貯蓄が思うようにならない苛立ち、資産運用のバランス、それらが数字に表れ、結果として我が家の経済史ができるとしたら―――そんな表があるのです。それはパーソナルバランスシート。右上がりの経済が終わり、デフ...続きを読む
初心者向き ★★ 「家計の収支」改善策
ガイド記事神戸 孝「毎月の収支はいつも赤字、ボーナスでその赤字を埋める」という家庭はあまり珍しくないかもしれませんが、「ボーナスでも赤字を埋めきれない」ということになると、これはかなり危機的な状況です。「ライフプランとFP」でも簡単には触れましたが、今回は「家計の収支」の具体的な改善方法についてお話ししてみましょう。...続きを読む
家計簿つけにひとくふう
ガイド記事中村 恭子家計簿をつけるというのは、最初は誰でも面倒だなと思ったり、もう続けられないと思ったりするものです。そんな家計簿を習慣としてつけ続けるくふうとして、私はその日買物をした食材から何を料理したかを家計簿の余白に「今日の献立」としてメモしています。「なんでそんなことで続けられるの?」と思うかもしれませんが、...続きを読む
三日坊主にならない家計簿のつけ方
ガイド記事平野 泰嗣「なかなかお金が貯まらない!」「やっぱり、家計簿をつけなきゃ駄目なのかしら……」共働き世帯は、専業主婦世帯よりも家計簿をつけている割合が少ないという結果が明らかになりました。共働きが家計簿をつけられない理由には、「時間がない」「面倒である」ということが考えられます。そこで、ガイド平野家で実践している...続きを読む
11月に始めれば、家計簿は長続きする!
ガイド記事やがら 純子家計簿付けは11月から始めるべし!11月は家計簿をつけ始めるのに良い時期。なぜこんな中途半端な時に?と思われるかもしれませんが、新年や新年度のようなキリのいいタイミングで始めようとすることが挫折のもとなのです。その理由と、秋からどう始めたらよいのかを解説します。新年や新年度スタートでは長続きしない理...続きを読む
入力するだけで費目別に集計できる! 家計簿ソフトで簡単マネー管理!
ガイド記事上野 やすみパソコンの家計簿ソフトなら1ヶ月の集計もサッとできて便利です支出を管理する方法はいろいろありますが、メールやインターネットなどの利用でパソコンを使う機会が多い人は「家計簿ソフト」を利用すると便利です。費目と金額を入力すれば、費目ごとの集計や月間、年間の推移も自動的に計算されるので、手書きの家計簿と違...続きを読む
家計簿 こうすれば長続き!(1)
ガイド記事やがら 純子家計簿、つけていますか?来年から家計簿をつけようと思っている方に、提案です。ぜひ、今日からつけてください。来年1月1日からスタート!と思っていても、元日はなんだかんだと忙しかったり、寝正月で何もする気が起きなかったり、あげたお年玉はどの費目に入れるんだろう?と悩んだ瞬間に面倒になってしまったり……。...続きを読む
読むと元気になる家計簿? 家計簿長続きのコツ(2)
ガイド記事やがら 純子家計簿、こういう付け方もアリでしょ家計簿を長続きさせるにはどうしたらいいのか?ポイントは2つ。「いつもの習慣の中に組み込む」ことと、「楽しくなる家計簿を作る」こと。カンタンな話なので、ぜひ取り入れてみて下さいね。【INDEX】■家計簿を、いつ、どこで書くか……P1■「元気がでる家計簿」を作ろう!……...続きを読む
ツイッターでつける家計簿 「Cashbook」
ガイド記事やがら 純子ツイッターで支出管理してみませんか?「twitter(ツイッター)」、利用していますか?ブログよりも気軽に、まるで独り言をつぶやくかのように一言二言でも投稿できるものとして、twitterを利用する人が増えています。鳩山首相や人気経済評論家の勝間和代さんも利用していて、フォロー(人のつぶやきウォッチ...続きを読む
家計簿いらずの家計管理法
ガイド記事やがら 純子お財布2つで、家計管理2011年も2か月が過ぎ、家計簿付けが早くも滞っている人もいるのではないでしょうか?家計簿付けに挫折したからといって、そのまま家計管理もあきらめてしまわないでくださいね。家計簿のような地道な作業が苦手な方は、もっとシンプルな方法で家計管理をしていきましょう。【INDEX】■お財...続きを読む