まとめ)それでもフリーター?
「将来のことなんか考えてないからいいんだ」というのは若い人に多く見られる意見です。考えないのも結構ですが、生きていく以上、年は取りますし、お金は必要です。少なくとも自分が生きていく分に必要なお金は、一生自分で責任をもって稼がなくてはいけません。
私はフリーターも人生の選択肢のひとつであることを否定しません。私の友人にもフリーターはいますが、その人は健康保険料も国民年金保険料も払い、なおかつ貯金をしています。生活も堅実ですし、こうした人は自分なりの生活設計をしているんだなあと思います。
しかし、なんとなくフリーターのままでいる人については、何のキャリアが積み重ねられ、自分の収入を増やしていくことができるのかは疑問に思います。正社員がゴールではありませんが、自分なりの目標に向かってがんばっていってほしいと思います。
……だって、これだけ眺めてみると、フリーターのまんまじゃあまりにも辛いと思いません?
▼関連リンク
・とはいえ、正社員の将来も不安だったらどうする?
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!
※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
・「家計」について、アンケート(2025/10/31まで)を実施中です!
※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。