仕事・給与/仕事・給与関連情報

超危険!フリーターの将来設計! part2 フリーターの老後はどうなる?

フリーター人口が10年前と比べると2倍、417万人もいるそうです。確かにフリーターも生き方のひとつ。しかし、フリーターの将来はこんなにシビア! それでもあなた、フリーターでいいの?

山崎 俊輔

山崎 俊輔

企業年金・401k ガイド

雑誌連載多数の年金ジャーナリストのガイドが今から始める老後資金の貯め方を紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧
フリーター人口が400万人を突破したというニュースをきっかけに、フリーターの将来設計は大丈夫か、というテーマでお送りしている後編です。

フリーター、ここが危ない7箇条!


[前編掲載] 1)仕事の切れ目が収入の切れ目!
       2)収入を上げていくことが難しい
       3)結婚~子育ての補助もほとんどない!
       4)住宅を買うときも大変!
[後編掲載] 5)病気になったとき健康保険も不安!
       6)老後の年金もほとんどもらえないかも!
       7)老後の資金準備は特に危ない!



5)病気になったとき健康保険も不安!

 病気になったときも大変です。健康保険料を払ってない場合、全額自分で医療費を払わなければなりませんので、たとえば風邪でも1万円かかるということになってしまいます。

 また、会社員の場合、健康保険組合などが、治療のために仕事を休んでいる期間、最大1年半にわたって給料の約60%を支給してくれる制度がありますが、これも利用できません。

 フリーターは、死ぬまでおちおち病気にもなれないということになってしまいます。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます