貯蓄/貯蓄する基本の方法

将来が見えないなら貯金すべし! スガシカオ流将来設計術!?(4ページ目)

スガシカオさんが雑誌のインタビューでおもしろいことをおっしゃってました。今何をすればいいか分からないなら貯金をしておけというのです。あなたをビッグにする鍵は貯金の有無?そのココロは?

山崎 俊輔

山崎 俊輔

企業年金・401k ガイド

雑誌連載多数の年金ジャーナリストのガイドが今から始める老後資金の貯め方を紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧

将来が見えないなら、自分の将来のため貯金しておけ!

今やりたいことや将来の目標がはっきりしていない、あるいは将来に漠然と不安だからといって、収入をそのままなんとなく使ってはいないでしょうか? 違います。将来が見えないからこそ、そのときのためにお金を貯めておくのです。

もし貯金をしていなかった、という人は「スガシカオ流将来設計術」に学んで今月から貯金を始めてください。理想的には手取りの20%、少なくとも10%は貯めておきたいところです。毎月の貯金はわずかなものでも、5年たつと大きなお金に育つはず。そのお金はあなたと同僚との間に見えない力の差や余裕を生み出してくれるでしょう。

私自身、若いときに(今でも若いですが)貯金クセがなかったため、とても苦労をしました。資格をとるのに苦労したり、転職したくても何ヶ月も足踏みをしたこともあります。独立したときに仕事が軌道にのるまでやりくりにも困りました。仕事場も本当に狭いところで、一番安いパソコンしか買えませんでした。あのとき、貯金があればもっとラクだったのにと今でも思います。

何か将来にやりたいことや必要がはっきりしてきたら、その目標の実現に専念したいもの! やりたいことがみつかってからお金を貯めては遅いのです。目標の実現はずっと先になってしまいます。だから貯金なのです。(そして、そのときのために自分の能力を磨いたりすることも忘れずに!)

最後に、スガシカオさんの発言をもう一度読み返してみましょう。『思い立ったときに一銭もないんじゃ、話にならない。だからよく、ラジオ番組でいろんな人に相談されるんですけど、「やりたいことが見つからない。いまどうしようか迷ってます」という人には、「とりあえず金を貯めろ」と言ってるんですよ。何か見つかったときに、金がないと行動も起こせないから、と。』

今月から自分の将来のために貯金してみませんか?
その貯金はきっと将来あなたの人生を支えてくれるはずですよ!


コラム追加時に更新をお知らせするメルマガにぜひ登録を!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます