資産運用/資産運用関連情報

おトクな人生にするための損得勘定は大事?

プライベートや人間関係にまで、損得勘定や合理性・効率性を持ち込む人を、あなたはどう思うでしょうか。しかし、こういう考え方も実は必要なことなのです。

午堂 登紀雄

執筆者:午堂 登紀雄

ニューリッチへの道ガイド

  • Comment Page Icon

常に合理的に行動しようとする姿勢を持つ

例えば、「結婚は何のメリットもないから、するつもりはない」と損得勘定で捉えた若者の発言を聞くと、苦々しく感じる人もいるかもしれません。
 
あなたのその行動、お得ですか?

あなたのその行動、お得ですか?



しかし考えてみれば、「いつも一緒にいたいから」という気持ちで結婚に至るとすれば、それは好きな人と一緒にいられるという心理的な満足感というメリットが得られます。それは自分にとっては十分「トク」なことだと言えます。

子供をたくさん作ることも、「にぎやかな家庭を作れる」、「自分の夢を托せる」、「かわいい子供たちと生活できる」というように、結局は得があるから選択しているようなものだと言えます。

逆に子供を作らないという判断は、時間的・経済的に余裕ができる、というメリットがあるからです。しかし、その代償として、老後は二人きりでどちらかが先に旅立てば一人ぼっちになる。

体の自由がきかなくなると施設などで他人に面倒を見てもらうしかない、子育てを通じて得られる自身の成長や子供や孫に囲まれた生活を味わえない、という損失もありますが、それらを比較検討して選択するのが損得勘定であり、合理的な意思決定です。

中には「今が良ければ」……という判断をしている人もいるかもしれません。しかしその場合は本当の意味での損得勘定ではなく、目の前の損得にまどわされ、先を見据えた全体での損得勘定では考えられなかったということになります。つまりこれは合理的な意思決定ではないのです。

不動産投資でも、今の利回りに惑わされると、後で大変な目に遭います。結局は賃貸が埋まってこそ実現される利回りですから、空室になると、利回りは低下します。売却するときに値下がりしていれば、さらに利回りは悪化します。入り口から出口までのトータルで見ないと本当の損得が決まらないのと同じです。

損得勘定で他人と付き合おうとしては逃げられる、と言われますが、友人にしろ、同僚にしろ、取引先にしろ、誰でも自分にメリットがあるから付き合っているのではないでしょうか。いつも不平不満ばかりで一緒にいると自分まで気分が暗くなる、という人と付き合わなくなるでしょう。

やはり一緒にいて楽しい人、自分を儲けさせてくれる人など、心理的か物理的かどうかに関わらず、メリットがあるから付き合うし、その人のために尽くすのではないでしょうか。ボランティアだって、「他人が喜ぶ姿を見ると自分もうれしい」と結局は自分にメリットがあるからやるのだと考えることもできます。
 

本当の損得勘定とは、相手の損得も考えて行動できること

自分にとっての損得だけを考える打算的な人は、自分では合理的な思考の持ち主と考えていても、人は離れて行きます。つまりそれは合理的ではないということです。

相手にとっての損得も考えて行動すると、結局は自分も得することになる。そうした大局観で損得勘定を考えることが本当の合理的思考です。

そう考えると、私たちの生活は損得勘定で考えることで、より豊かで充実していくものだと考えることができるのではないでしょうか。そして、こういう思考特性というのは習慣によって作られるものですから、プライベートでも常に合理的であろうとしない人が、ビジネスの現場で合理的に判断できるとは思えません。

一切のムダを省くことが必ずしも良いこととは言えないかもしれませんが、損得勘定、大いに結構ではないでしょうか。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで資産運用の書籍をチェック!楽天市場で資産運用関連の書籍をチェック!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます