カメイド大根と八重桜 |
|||
●強くなりたいなら香取神社 | |||
亀戸の駅から、天神様までは10分少し。その間には、つらつらと商店街が続いておりぶらぶら散策にはもってこい。 ハトの集う(!)豆菓子屋さんや、季節のお品書が呼んでいるお蕎麦屋さんや、味噌量り売りの店。 また、たたずまいのよい、神社やお寺もいくつかあります。 |
|||
「香取神社」では、こぼれ落ちるように八重桜が満開でした。平将門、源頼朝、徳川家康らにまつわるエピソードの残る、由緒正しき神社で、スポーツ振興の神様として、あがめられています。
5月5日の「勝矢祭」には武者行列がでるそうです。 |
|||
●復活した大根と井戸 |
|||
亀戸は、もともと島だったと言われ、亀の形に似ていることから「亀島」と呼ばれていたそうです。そこの亀村にあった「亀が井」というわき水が評判になったことが、地名の由来になっているのだとか。昨年、その井戸(写真左)が香取神社の境内に復活しました。 また、江戸時代にこのあたりで盛んに栽培されていた「亀戸大根」の碑もここに。3月の「福分け祭り」で配られるんだそうです。 浅漬けにするとオイシイので江戸っ子に人気だったと言われます。いま、都内では3軒しか作っていません。 大根のプレート(右)をなでると願いごとが叶うと聞き、ぺたぺたと、なでてきました! |
|||
変わって、ほど近い「普門院」へ。はっと立ち止まってしまうような、悠々とした緑深い境内には、「野菊の墓」で知られる伊藤左千夫の墓があります。
亀戸七福神のひとつ、毘沙門天もここに。 神社仏閣ばかりでなく、亀戸には「江戸切り子」や「張り子」といった伝統も生きており、1日かけても損のない味わいのある界隈です。 |
|||
香取神社:江東区亀戸3-57-22 TEL03-3684-2813 普門院 :江東区亀戸3-43-3 |
|||