| やっぱり下町で撞きたい!花の雲 鐘は上野か浅草か 芭蕉
|
| ■上野寛永寺 台東区上野桜木1-14-11(鶯谷・上野) |
|
・事前申し込み/3000円 徳川家ゆかりのお寺。 |
| ●DENTAN>江戸下町情緒 http://www.ac.wakwak.com/~dentan/ueno/kaneiji/kanei_m.html |
|
|
| ■本山 東本願寺 台東区西浅草1-5-5 (銀座線 田原町) |
|
|
| ・23時30分~1時半頃/300人/無料 |
| 浅草の門跡様、として知られています。雄大な本殿と同様、寛永年間に造られたという梵鐘の大きさも都内随一。 |
| ●東本願寺 公式サイト http://honganji.or.jp/ |
| ■柴又帝釈天 題経寺 葛飾区柴又7-10-3(京成金町線 柴又) |
|
・24時~/先着108人/1万5千円以上の奉納 |
| 虎さんでおなじみ。高さ15m と大変立派な鐘楼があります。 ●かつしかの観光 http://www.katsushika-sangyo.or.jp/kanko/spots/taisyakuten.html ●東京初詣 http://www.nikkan.co.jp/town/metoro/hatumode/07p-sibamatataisyakuten.html |
| ■西新井大師 総持寺 足立区西新井1-15-1 |
| ・人数制限無し/無料 |
| サイトでにぎわう初詣の様子をムーヴィで観ることができます。 ●西新井大師 公式サイト http://www.buzan.or.jp/temple/nishiarai/ |
| ■浄心寺 江東区平野2-4-25(大江戸線 清澄白河) |
|
・無料 |
| 文久元年(1861)作、川越の「時の鐘」として使われていた梵鐘。清澄庭園のそばにあるお寺です。下のサイトにマップがあります。 |
| ●下町探偵団 http://www.shitamachi.net/joho/0103-6307.htm |






