■3.ココで差が出る! 食べ方のポイント
要は美しく食べればいいのです。どんな料理でもそうかもしれませんが。ここでは懐石・会席料理によく出る料理をキレイに食べるコツを紹介します。
【焼魚】 まるごとの魚は、頭の後ろ背中の方から一つまみずつ食べます。おもて側を食べ終わってもひっくり返さないこと。そのまま骨を取って、下の身を食べます。
ただし、鮎の場合は特有の骨抜き方法があります。まず、エラの後ろに箸で切れ目を入れ、尾を折ります。次に鮎を背中側から箸ではさんで、頭から尾の方へ身と骨を離します。その後、胴の部分も軽く押さえ、左手で頭を持って、すっと抜くとキレイに外れます。ミカンをむく時に軽く揉むような感じです。
【刺身】 わさびをいきなり醤油にといてはいけません。わさび本来の香りを楽しむためにも、刺身の片側に付けて醤油は反対側につけましょう。醤油皿を手に持って食べた方が醤油が垂れないのでキレイです。
【煮物】 なんと、里芋などすべるものは、片方の箸を刺してもう一方の箸で挟んでもOK。器を手に持って食べた方が汁がこぼれずキレイです。
【串物】 居酒屋とは違いますので、田楽のように串刺さった料理は、串を持って食べてはいけません。まず串は抜き、箸で適当な大きさに切って食べます。
【果物】 食べやすく切れ目が入っていますが、手を使ってもOK。皮付きのブドウやミカンなどは、食べた後の皮や種は器の端にかためておきましょう。
<会席料理のいただき方を動画で見る>
・会席料理の召し上がり方
(↑から嵐峡館ムービー集→会席料理の召し上がり方の順にクリック)
※予算オーバーにならない注文のコツは次ページへ