京都は1200年の都。だから霊界・魔界がらみ伝説が残るスポットがいっぱい!その中から夢枕獏の原作をもとに岡野玲子がマンガ化した「陰陽師」の大ヒットで、連日若い女性で賑わう安倍晴明伝説スポットをfeature! 安倍晴明は、平安時代に活躍した超・有名な陰陽師。式神や鬼をあやつり、風水を身につけ、方角の良し悪しなどを占ったり、必要とあらば人を呪い殺したりもしたらしい。

まず安倍晴明を祀った神社をご紹介。それは、堀川一条にある晴明神社(写真右)。ここは元・安倍晴明邸だったらしい。昔は現在のブライトンホテルの場所にあったが、その後ここへ引越したんだとか。


☆住所:京都市上京区堀川通一条上ル晴明町
【めっけもん情報】
販売されている御守や御祓串などにも☆マークがついておりカワイイ。いかにも若い女の子が好きそうな感じ。また神主さんが、陰陽道や天文学をもとに占いや人生相談をしてくれます。これも大人気とか。子供の名づけもOKだそうです。