離婚/離婚関連情報

まだまだある誤解の数々。 夫婦間のセックス大誤解-【2】(3ページ目)

前回に引き続き「夫婦間のセックス」にある誤解について取り上げてみました。

岡野 あつこ

岡野 あつこ

離婚 ガイド

夫婦問題を解決に導くライフアップカウンセラーのパイオニア。特に離婚問題においては28年間で35,000件以上の相談を手がけ、どうしたら幸せになれるか親身にアドバイス。的確で歯切れのよいコメントは、テレビ番組・ラジオ・講演などでも、多くの人の共感を得ている。元祖・離婚カウンセラー養成講座を開講中。

...続きを読む
コンドームは気持ちよくないし、妻もそうだろう

避妊は女性にとって、いや夫婦にとって重要な問題だろうことです。経済的に子どもは育てられないとわかっているのに、セックスによる誤解などから子どもができてしまうことは負担です。実際にセックスレスになるタイミングというのは、妻が子どもを産んでからという家族が多いそうです。もう、子どもはしばらく作りたくないと。

常に妊娠の可能性のある妻は、特にそれを気にしてしまう。きちんと避妊ができていなければ、気持ちのいいセックスもほど遠いだろう。
 
★ 誤 解
コンドームをつけると気持ちよくない。それは妻も同じだろう。

また、避妊をめぐって夫に不機嫌になられたくないばかりに、ついつい避妊を許してしまっているという妻もいる。そんな時は、一体どうすればよいのか。

「コンドームをつけるのも、セックスの一部というようにできればいいですよね。夫にコンドームをつけてあげるのも愛撫のうちと思えばいいんじゃないでしょうか。もっともそれでも、性感がおちると言ってコンドームを嫌がる夫もいるでしょうが、妊娠して体に負担がかかるのは女性なのですから、夫婦だからこそ、きっぱりときちんとした避妊をしてほしいと言うべきだと思います。

どうしても、夫が説得できそうもなければ、リングやベッサリーのように女性側でできる避妊方法もありますから、自分の体は自分で守るという気持ちをもつべきでしょうね。セックスをするか、しないか、オーガズムを得られるかどうか、ちゃんと避妊できるかどうか。女性はセックスに受け身どころではなく、自分のほうから働きかけたり、努力したりする余地がたくさんあるんですよ。

それを、夫が言うから、夫が望むから、夫がしてくれないから・・・セックスという大切な問題をいつも相手のせいにばかりしているとしたら、それこそは女性、男性に限らずもっとも大きな誤解であり、思い込みだと思います。」


最後に~☆

「離婚」を考えたこともあるという人たちの中で、夫婦のセックスには十分満足しているという人は、おそらく多くはないと思います。さらに、離婚までも考える夫婦関係になっていれば、2人で「より良いセックス」を追求しようという気持ちにはなりづらいのも確かなことです。

しかし、長い結婚生活の中で「セックスなんてこの程度のもの」となんとなくやり過ごすことを覚えてしまった夫婦の間でも、ほんの少しの努力、ほんの少し相手を理解することで、セックスも、そして夫婦関係全般が変化していく可能性だってあるのではないでしょうか?そのためにも、ここで挙げてきた、いくつかの「ありがちな誤解」を、まず一つずつ解きほぐしてみることから始めてみてはいかがでしょうか?

<関連リンク>

夫婦間のセックス大誤解(1)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで離婚関連の書籍をチェック!楽天市場で離婚関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます