早慶に合格する方法とは?
自分の希望する大学、学部学科を早期に明確にする生徒ほど合格しやすい |
最近の生徒に特にありがちな質問が、「合格するための簡単な方法、ありませんか?」「何か成績アップのためのテクニック、ありませんか?」などです。「そんなものないよ」と返答すると、心からがっかり……とした様子になるのがわかります。最近流行った漫画をさも現実にあるように錯覚しているのかもしれません。現実と漫画の世界は違うことを知る必要があります。
1年の総合計画を立てること
年間でどのように自分の学習を組み立てるかを計画することが先決です。そのためには、受験予定のすべての教科についてどのようにこなしていくかを計画しなければなりません。たとえば単語を覚えるとして、1回で到底覚えられるということはないので、いかに何回できるか(この回数は教科によって、そして自身の暗記力で異なります)をスケジュールに組み込み勉強しましょう。成果のあがらないことを参考書のせいにしたり、教師のせいにする前に、まず客観的に自分が得意な教科と苦手な教科を分析し、それぞれに合った対策を立てるべきです。
得意教科を作ること
どの教科にも言えることですが、勉強にはある法則性があります。努力がすぐに目に見えてこないので、しばらく結果が出るまで我慢する必要があるということですね。勉強ができないと一般にいわれる生徒はすぐに成果を求めるので、長期間の展望に立って努力することができません。そのような状況を打破するには、いずれかの教科をある程度極めることです。そうすると他の教科も同様の勉強方法で行えばいいということがわかります。特に、まだ大学受験まで時間がある小さいお子さんをお持ちの保護者の方は、このような成功体験をできるだけ幼少期に積ませる必要があります。努力が実を結ぶまでのある一定期間、忍耐強く待つ練習をしておけば、1年や2年といった長期的な展望に立ち計画を推進できます。それは、自転車に乗るような簡単な成功体験から、キャンプで火を起こすことまで、多くのケースがあるでしょう。