墓地を選ぶ5つのポイント
墓地選びで最も大切なことは「お参りしたい!」と思える環境であること |
その場合は強引に計画を進めずに、何を優先するかじっくり話し合うこと。墓地を作って納骨することだけが目的ではなく、皆が「お参りしたい!」「先祖に手を合わせたい」と思って気軽にお墓参りができる環境を整えることが大切なのです。まずは5つのポイントを整理して候補を絞っていきましょう。
1. 立地条件
お墓は購入したら終わりではありません。お参りすることが大切ですから、交通の便を考慮することはとても重要になります。距離だけでなく、電車やバスを使用した場合、車で行った場合など、様々なケースを想定しておきましょう。また、静かな場所、賑やかな場所、海が見える場所、自然に囲まれた場所等、周辺環境を考えることも必要です。
2. 宗旨・宗派
墓地によっては宗旨・宗派が限定される場合があります。また、「過去の宗旨・宗派不問」とあっても、お墓を建てたら特定の宗派に所属しなければいけない場合もあります。寺院墓地のお墓を求める場合は檀家になることが条件となります。
3. 価格
お墓を購入する際には、霊園・墓地に支払う「永代使用料(土地の使用料)」「管理料(毎年支払う)」に加えて、石材店に支払う「墓石費用(工事費等も含む)」が必要です。永代使用料が安くても区画が広ければ墓石をたくさん使用することになるので、当然墓石費用は高くなります。そのため、費用の概算を出すときは、最終的にいくらかかるか総額を出して検討することが必要です。
4. 設備
必ずしも豪華な設備や高価な備品が備わっている必要はありませんが、駐車場、水道施設は最低限必要。さらに法要施設や休憩所があればゆっくりお墓参りをすることができます。墓地の地形が傾斜になっている場合は、バリアフリー対応になっているかどうかも重要なポイントです。売店、レストラン、送迎バスなどの充実設備を誇っている霊園もありますので、必要と思われる設備が整っている霊園を求めたいものです。
5. 管理・整備状況
水はけや風通しなど、墓地の整備状況についてもチェックしましょう。墓地の施設をしっかり確認するためには雨の日の見学をおすすめします。納骨室(カロート)が地下にある場合は水が溜まりやすいので、排水状況を確認することができます。また、お墓参り道具の整理整頓、植え込みや芝の手入れ、スタッフの決め細やかな対応など、管理や運営体制が整っていることも重要です。
次ページでは公営墓地、民営墓地、寺院墓地の違いについて説明します。