大阪の観光・旅行/大阪関連情報

大阪城に出没!謎の甲冑集団に迫る!(2ページ目)

いま海外サイトなどで大阪城の新しい観光として静かなブームを巻き起こしている「大阪城甲冑隊」をご存知でしょうか?大阪が好き。城が好き。甲冑が好き。歴史が好き。真田幸村が好き……そういう方は必見です!

執筆者:陸奥 賢

大阪城の新しい観光名物!
「21世紀のサムライ 大阪城甲冑隊」インタビュー!(前半)

大阪城公園の林の中を行く甲冑隊。なにも知らない人は「映画かテレビのロケでもやっているのか?」と錯覚しそうです。
ガイド:さて、さっそくですが、大阪城甲冑隊はどういう経緯で結成されたのですか?

今回、快くインタビューにお答えくださった河井計実隊長。言葉は熱いのですが、どこまでも優しく、紳士な語り口がとても印象的でした。まさに「21世紀のサムライ」です!
河井さん:
じつは最初から甲冑隊を作ろうとした訳ではないんです。ぼくは本職は教育関係の仕事をしているのですが、「ものづくり」が好きでして。紙や木などで工作するのが得意なので、子供たちのために工作体験を始めてみようかと……それで「紙で作る甲冑教室」を始めたんです。

ガイド:
え!?では、この甲冑は紙でできてるんですか?

河井さん:
そうです。それで紙の甲冑を作って「大阪城こども甲冑隊」なんてのをやっていると、お父さんやお母さんも「ぜひ自分たちも作りたい!」と要望が出てきまして。参加者の年齢層が広がったので、それで「大阪城こども甲冑隊」から自然と「大阪城甲冑隊」に変わったんです。

ガイド:
この甲冑は制作期間としてはどれぐらいで出来るものなんですか?

ほら貝です。出陣(清掃開始)の合図として使用しているとか。
河井さん:
大体、100時間ぐらいかけて作ります。いろいろと創意工夫をこらしているので100時間程度で作れますが、これだけのクオリティの甲冑はなかなか作れないですよ。

ガイド:
ものすごく手がこんでますよね。ホンモノの甲冑のように見えますから。大人でも「作ってみたい!」と思うのも頷けます。

河井さん:
また機会があれば工作教室を開催する予定なんで、公式サイトなどで情報をチェックしてください。そういう経緯で甲冑隊が出来たんですが、せっかくチームが出来たのだから、なにか社会的な活動をしようと。それで大阪城でゴミ広いを始めたわけです。

「刀だ」と思っていたら、よく見ると実は「金バサミ」……これで大阪城のゴミを拾います。「浄化の剣」と呼ばれているとか。かっこよすぎます!
ガイド:なるほど。まず「甲冑」が先に出来て、そこから甲冑隊という組織が出来て、活動が始まったと。

「写真攻め」される甲冑隊です。アジア女性の観光客にも大モテで、思わずガイドも甲冑隊に入ろうかと思いました。
河井さん:
そういうことです。いざ大阪城でゴミ広いを始めたら、これが絵になって面白い!というので、マスコミなどにも取り上げられるようになって、いまでは大阪城の新しい観光名物のようになってしまいました。とくに海外の観光客には大人気ですね。

ガイド:
まさに「写真攻め」ですね(笑) では、どうして赤い甲冑を着ているんですか?

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます