パソコン・PC/パソコン関連情報

Officeは仕事でどんな風に役立つのだろう?(4ページ目)

Officeを仕事で使うと言われても、実際に仕事で使っていない方や新社会人にはピンと来ない方も多いでしょう。そこで今回はOfficeがどんな風に仕事で使われているのかを紹介します。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

仕事はOutlookで管理する


Outlook(アウトルック)はスケジュール管理にメールの機能を組み合わせたソフトです。会社ではExchange(エクスチェンジ)というサーバにより管理され、社員のメールやスケジュールをまとめて管理して使われます。

MicroSoft Outlook 2007
会社では個人ではなく、社員全体の情報を管理するために使われる

先日の記事アウトルックでスケジュール管理をしようでスケジュール管理機能について紹介しましたが、一人のスケジュールではなく複数のスケジュールを管理できるので、会議の招集などに使うことが可能です。

このようなスケジュールの使い方やメールの管理など、アウトルックでの情報整理の方法を知っているかどうかが使いこなせると判断されるポイントとなるでしょう。

他のソフトについても使い方を紹介します。
 
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます