パソコン・PC/パソコン関連情報

持ち運ぶ「デスクトップ」パソコンとは?(3ページ目)

持ち運びをして使えるパソコンと言えばノートパソコンですが、デスクトップパソコンなのに、画面一体型でもないのに、それが可能なパソコンがあるのをご存じですか?キーワードは「HDMI」です。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

レイアウト自由なデザイン


DELL Studio Hybridのデザインはインテリアとして優れているだけでなく、使い勝手にも配慮されていました。そのポイントは「足」にあります。

足部分
これ。

じつはこの足、縦置きにも横置きにも対応しており、丸いその本体を上手に支えてくれます。床に触れる部分も滑りにくく傷が付かない素材になっているのでガラスの上でも安心です。

足、レイアウトいろいろ
縦横自由で置き場所にも優しい

また、ACアダプタがノートPC用のものを使っているので持ち運びも簡単です。ケーブルをまとめるゴム紐が付属しているので、まとめると簡単に持ち運びができました。

電源コードと本体
まとめるとこんなにコンパクトに

しかし、ノートパソコンと違って画面が無いから持ち運びしても仕方ないと思った方もいるでしょう。それを可能にするあるものが付いているのです。

それが前回の記事でお伝えしたキーワードです。
 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます