パソコン・PC/パソコン基礎知識

パソコンの「突然死」に備えよう(4ページ目)

ある日突然パソコンが動かなくなったという話を聞いたことはありませんか?しかし普段からの心構えひとつで、万が一の場合にも慌てずにすむことができるようになりますよ。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

保証書はすぐに取り出せるようにしておこう

パソコンを修理に出すときに必ず必要になるのが保証書です。パソコンを自分で組み立てるような中・上級者にはあまり関係ありませんが、メーカー製のパソコンを使われている方なら必須のアイテムです。

保証書
保証書が無ければ、修理は始まらない(画像はパソコン部品のもの)


また、パソコン本体だけでなくプリンタや外付ハードディスク、モニタなどの保証書も併せて管理しておけば慌てずにすみます。最近ではパソコン購入時に延長保障を勧められる場合がほとんどだと思いますので、内容によってはこれに加入することをお勧めします。

しかし、この延長保障に加入した皆さんは保障内容について詳しくご存知ですか?


パソコンの保障って、何でも良いのでしょうか?
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます