■ファブリック:
・アンダーテーブルクロス ネル 白色
・クロス 白色ダマスク織り
■折敷(長方形、黒色の漆)
羽根突きの羽根の形の箸置き |
・漆器のお盆
・雑煮椀(溜め塗り)*普通のより大ぶりのお椀です。
・お皿(朱色の漆)
・小鉢(磁器)*松竹鶴の文様
・羽根突きの羽根の形の箸置き
・柳の祝い箸
千両(せんりょう) |
■花:
・松
・椿
・菊(白)
・千両(せんりょう)
・花の飾りは鶴の形の水引工芸
縁起の良い器や飾りで、良い年であることを願いましょう! |
・松の文様がはいった金色と赤色の扇子(下記の扇子の写真を参照)
・コマ
・羽根突きの羽根
お正月の食卓の器や飾りにはいわれがあります。
扇は末広がりで縁起が良いものとされています。模様も、赤と金色と松でお正月にはピッタリです。フラワーアレンジやテーブルの装飾に使います。 |
柳の祝い箸 |
春、ほかの植物の中でも真先に芽吹く柳の木は生命力が強く、台風など強風にもしなやかに曲がり折れません。邪気をはらい、五穀豊穣、子孫繁栄の願いを込める柳の箸は、お正月だけでなく婚礼や節句などお祝いの席で使われるおめでたい箸です。
松はお正月にかかせません。 |
■羽根と扇、松をテーブル演出に使う。
お正月には邪気をはね(羽根)のけて、子供が健やかに育つようにと羽子板で羽根突きをします。羽根の堅い黒い玉は「むくろじ」という木の種で、子供の無病息災のお守りです。扇は末広がりで、松は真冬でも緑の葉でおおわれ永遠の命の象徴で、古来より縁起の良いものとされています。
次ページでは、今回ご紹介したような食器や材料がなくてもお正月のコーディネートができる方法を紹介いたします。