節約/節約関連情報

ちょっとの工夫と足で浮かす! 振り込み手数料の節約(2ページ目)

銀行を利用するたびに、振り込み手数料を引かれていては、とっても、もったいない!節約ポイントと、銀行毎の振り込み手数料をまとめました。

和田 由貴

和田 由貴

節約 ガイド

節約アドバイザー。講演、執筆、テレビ出演等をこなす傍ら、現役の節約主婦兼2児の母として日々節約生活を実践。「節約は無理をしないで楽しく!」をモットーに、日常生活に密着したスマートで賢い節約生活を提案。現在は環境省3R推進マイスター等、環境関連の活動にも多数携わっています。

...続きを読む
振込先と同じ銀行で手続きする】

さらに節約するには、振込先の銀行まで行って振り込みします。 最寄り駅近辺に振り込み先の銀行がなくても、隣り駅にある場合は、自転車で行ってしまいましょう!

ATMで、キャッシュカードを使って当行本支店宛に振り込みをすると、手数料は105円(3万円以上なら210円)現金の場合でも、手数料は105円(3万円以上なら315円)になります。振り込み先と同じ銀行で手続きするのがお得!

【振り込み手数料を一番安くするには?】

その銀行に口座を持っていることが前提ですが、もっと節約するには、振り込み先と同じ支店(当行同一店内宛)まで行って、ATMキャッシュカードを使って振り込みします。

すると、手数料は無料(3万円以上も無料)に!最大630円(3万円以上なら840円)を節約したことになります!

最後に、もうひとつ気を付けなければならないのは、振り込みをする時間帯です。時間外に振り込みをした場合は、振り込み手数料以外に、時間外手数料(105円)がかかってきます!銀行や支店によって、時間外手数料のかかってくる時間帯が違いますので、確認しておきましょう。

ちょっとしたことですが、これも立派な節約です。できる限り安くすませる工夫をしましょう!


CloseUp一覧→
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで節約対策の書籍をチェック!楽天市場で節約関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます