このシステムの特徴は、発信機が“ポット”だという点。では、なぜ“ポット”なのでしょうか?その理由は・・・
?毎日使うものだから

?誰でも使えるものだから

?生活になじむものだから

さらに、このシステムは、無線を利用しているので、ポットは置くだけ。工事が必要ないのも魅力のひとつです。いつでも手軽にこのシステムを開始できるわけです。
このように、
◎生活に密着した“ポット”への見守り機能搭載
◎工事の必要がない手軽さ
が、この商品の最大のメリットだと言えるでしょう!
◆◆料金1日100円は、安い?高い?◆◆
実この【i-pot 】という商品はレンタル商品です。
契約料、月々の使用料などが発生します。
初期費用、ランニングコストは気になるところだと思いますので、下に費用の概要をまとめてみました。
?契約料(初回のみ)
【i-pot 】1台ご契約につき、15,000円
?利用料
【i-pot 】1台につき、3,000円/月
※利用料の中には、次の料金が含まれています。
(1)【i-pot】のレンタル料
(2)【i-pot】からシステムセンタまでの通信料
?オプション
Eメールアドレス追加 …1件につき、100円/月
(2件まで追加が可能)
上の費用が基本的なものですが、さらに詳しく条件や契約について知りたい方は、象印『みまもりほっとライン』のWebページでご確認ください。
月々定額の支払いがあると少し負担に感じるかもしれません。利用者の声からも「もっと安く」という声がみうけられました。もちろん、今後のコストダウンに期待しますが!毎日「そろそろ電話しなくちゃ!」などと気にすることなく、離れて暮らす親の様子がわかるというのは、意外と安い安心料ではないでしょうか?
別々に暮らす家族にとって、付かず離れずの調度よい距離感を実現したこのシステム。「敬老の日」にご家族で検討してみてはいかがですか?
“敬老の日おすすめギフト”もご覧下さい!
【家電ガイドサイト関連記事】
>> 敬老の日にユニバーサル家電を!
>> お手軽健康管理はこれがおすすめ
>> 快適な眠りを誘うエアー枕!
>>エアーポットの人気ランキング10選|省エネにおすすめ!
>>卓上保温ポットのおすすめ人気ランキング10選|おしゃれなデザインも魅力
>>電気ポットのおすすめ人気ランキング10選|保温・温度調節機能を重視!