今後の課題は法律と保険の整備
![]() |
宇宙旅行には訓練も~写真は水中無重力訓練プール |
例えば、法律。特に旅行業法。現在宇宙旅行は、旅行業法で取り扱える適用範囲外。その為、今回JTBが販売している宇宙旅行についても、契約は、顧客とスペースアドベンチャーズ社の直接契約になるそうです。
そして保険についても、現在宇宙空間への行く人を保障する保険は、日本にはありません(世界には存在するそうです)。
「この辺りは民間企業では限界があり、政府も交えて今後整備が必要になってくると思います」と中村氏。
楽しくそして安心して宇宙へ旅立てるように、今後も技術開発はもちろんですが、法律、保険、その他様々な整備が進むことと思われます。この時代に生まれたことに感謝しつつ、「いつか自分も宇宙へいけるかも」という夢を抱いて、今後の動きを見守ることにしましょう。
宇宙旅行関連リンク
![]() |
いつの日か行けることを夢見て |
■2005年話題の人! 宇宙旅行の仕掛け人……中村氏の上司、JTB常務兼事業創造本部長・清水愼一氏へのインタビュー記事(海外移住ガイド 千葉さん執筆)
■NASAが認めた宇宙でも書けるボールペン……ロマンある宇宙空間の中で書けるボールペン、フィッシャースペースペンの紹介。なんとアポロ11号の月面着陸の際に使われ30年以上経った今も、NASAが認めている唯一のペンなのだとか(ステーショナリーガイド 土橋さん執筆)
■ガイドブログ~宇宙服で登場! ……中村氏のビジネスネーム”NICK NAKAMURA”の由来はこちら
>>All About 旅の便利お得情報~記事一覧へ