![]() |
憧れの宇宙が身近になる日は……? |
しかし、月旅行1億ドル(約120億円)と聞けば、やっぱり夢か……と思ってしまいますよね。でも、実は宇宙旅行は1200万円から可能なんです。決して安いとはいえませんが、高価な車や家を購入することを考えれば、投資の選択肢の一つとして考え得る金額です。しかも、近い将来価格は下がり、もっと身近になる予感。
![]() |
宇宙服で取材に対応してくださった、宇宙旅行推進室 室長 中村 豊幸氏(ビジネスネームはNICK 中村) |
【MENU】
■宇宙旅行発売開始! 問い合わせが多いのは …… 男性? 女性?
■月旅行120億円の気になる内訳 …… 一体何が高いのか?
■1200万円で宇宙飛行士の仲間入り …… トップ100も今なら間に合う
■無重力の魅力を気軽に体験 …… お値段45万円
■今後の課題は法律と保険の整備&宇宙旅行関連リンク集
※日本円の旅行代金は参考価格です。為替変動により変わりますので御了承ください。
宇宙旅行発売開始! 問い合わせが多いのは……男性? 女性?
中村氏が事業創造本部へ異動となり、新たなビジネスモデルの構想を始めたが昨年の2月。「宇宙旅行はどうだろう? 」と言葉にしてみたものの、その当時は、誰も取り合ってくれなかったといいます。それからわずか半年後、JTBは宇宙旅行の発売について記者会見を盛大に行うこととなったのです。
![]() |
2005年8月記者会見の模様 |
いち早く宇宙旅行に興味を示したのはどんな方々なのでしょうか? 宇宙旅行というと、宇宙戦艦ヤマト世代の男性が興味を示しそうですが、実際の問い合わせは、意外にも男女の差はなく、男女比は1:1。年齢は50代~60代 と 20代~30代前半までの二極化の傾向にあるとのこと。
「僕のような40代からの問い合わせは殆どありません」と中村氏。家庭を持ち、働き盛りの40代。時間に追われ、養育費など一番お金がかかる時でもあり、夢を追っているどこではないのかもしれませんね。でも、きっとその世代が、気持ちにもお金にも余裕ができる頃にはもっと宇宙旅行は身近になっているはず。その日のために少し宇宙旅行の状況を一緒にのぞいてみましょう。
次ページ月旅行120億円の気になる内訳。一体何が高いのか? ……貴方はわかりますか? へどうぞ。