◆ おまけ・HTMLメールは是か非か
さてそれでは、IEのセキュリティ設定をし、WSHを無効にすればHTMLメールは安全か? というと、そう言い切るのはまだ早計であると感じます。
「初めての手順書---第5回 HTMLメールは使用しない」の記事の中で、スラッシュドット・ジャパンの記事「MSが誤って「クラッシャー」メールを配信」を紹介させていただきましたが、この「クラッシャー」メールは、(実際には確認してませんが、おそらく)IEを設定しWSHを無効にしてもやはりOEを、強制終了以外に道のない「クラッシュ状態」にさせるはずです。
このスラッシュドットの記事に対して寄せられているレスポンスは、HTMLメールに関する議論を凝縮している感があります。
たとえば、「HTMLメールが悪いのではなく、それを表示するためのプログラムが悪いのだ」という意見があります。
しかし私は、HTMLメールが悪いかその実装が悪いかという議論には、実質上意味はないと思います。結局HTMLメールはレンダリングされて初めてHTMLメールたり得るのであり、そしてHTMLメールをレンダリングするのはIEコンポーネントであり、それを受けてOEがHTMLメールを表示しています。
すなわち、現状のシェアを考慮すれば、HTMLメール=IE+OEであると言う他はないと思われます。
IEまたはOEに問題があれば、HTMLメールに問題があるのと同義となるのです。
(ちなみにOE以外のメーラも、多くはIEコンポーネントを使ってHTMLメールをレンダリングしています)
ましてや、本連載は「初めての手順書」と銘打ち、初心者の方でもPCを安全な状態に保てるような手順をご紹介することを目的としています。
上記第5回でもご紹介したとおり、OEはデフォルトではすべてのメールをHTMLメールとして送信するようになっており、しかも受信したHTMLメールをレンダリングしないように設定することができません。
このような状況下で、初心者の方がHTMLメールに対して何の認識も持たずにデフォルトのままHTMLメールを送受信してしまうことについて、私はやはり危惧を感じます。
不肖私めのプロフィールでも述べさせていただきましたように、何が危険かわかってないのが、最も危険なのです。
必要な知識を持ち、十分な対策を打った上で、自己責任においてHTMLメールを利用するならかまわないでしょう。
そしてまたHTMLメールについての私の意見は「現状において」であり、この先初心者が何も考えずに使っても、安全にHTMLメールを使えるような状況になれば、私は喜んで意見を取り下げます。
そのような時が早く来ることを祈っております。
Next: 第9回---アンチウィルスソフト導入・前編
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。