家計簿・家計管理

新米シーズン到来!いくらだったら購入したい?【クックパッドが1000人に調査】

レシピサービス大手のクックパッド株式会社は、「お米に関する意識調査2025」を実施し、その結果を発表しました。※サムネイル画像:PIXTA

All About 編集部

レシピサービス大手のクックパッド株式会社は、「お米に関する意識調査2025」を実施し、その結果を発表しました。

新米の購入意向は非常に高く、約9割の人が「新米を買いたい」と回答した一方で、購入金額は5kg当たり5000円未満にとどめたいという声が大多数を占めました。

新米を食べたい!購入意欲は約9割

調査では、新米が店頭に並ぶ時期を意識している人が65.6%、実際に新米を購入したいと答えた人が約90%にのぼり、多くの人が新米シーズンを待ち望んでいることが分かりました。
出典:クックパッド株式会社

出典:クックパッド株式会社

購入を阻む「5000円の壁」

新米を通常より高い価格でも購入したいかという問いに対し、約17%は通常の価格でないと購入しないと回答しました。一方で、約75%の人が、5kg当たり3000~4999円なら購入したいと答えており、5000円という金額が多くの消費者の心理的な上限になっているようです。
出典:クックパッド株式会社

出典:クックパッド株式会社

農林水産省のデータによると、9月8~14日のコメの平均販売価格は5kg当たり4275円(税込)でした。この平均価格は、消費者が「購入したい」と希望する3000~4999円の価格帯に収まっています。

このデータに、どの程度、新米が含まれているかは分かりませんが、新米の流通は一般的に9月上旬からとされており、すでにスーパーで購入した方も多いかもしれません。

備蓄米の利用や新米との使い分けにも関心

今回の調査では、新米の購入価格だけでなく、購入時に何を重視するか、備蓄米の購入経験や、新米と古米・備蓄米をどのように使い分けているかといった結果もまとめられています。また、「新米と一緒に食べたい料理」についても尋ねており、「焼き魚」や「豚汁」といった定番の和食が上位に挙がりました。

多くの日本人にとって新米は「味わい」「季節感」を大切にする特別なもの。価格への意識が強まるなかでも香りや味わいを楽しみつつ、今後の相場を見守りたいところです。

【調査概要】
お米に関する意識調査2025
実施時期:2025年9月3日(水)~8日(月)
調査対象:全国のクックパッドユーザー(男女・年齢不問)
有効回答数:1037
調査方法:インターネット調査

出典:購入を阻む5,000円の壁「お米に関する意識調査2025」| クックパッド
参考:スーパーでの販売数量・価格の推移(KSP-POSデータ全国等)(令和7年9月19日)
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます