お祝い・ギフト/おすすめギフト

喜ばれる結婚祝いと出産祝い(2ページ目)

喜ばれる結婚祝いと出産祝いについて、各々のマナーにも触れながら、今のセンス・スピリット・スパイスの効いたギフトアイテムをご紹介します。

執筆者:冨田 いずみ

出産祝いは、「おめでとう」の気持ちと健やかな成長を願う心をこめて、誕生した赤ちゃんのものをお贈りするのが一般的ですが、お母さんへのねぎらいの言葉やちょっとした小物を添えると、本当に喜んでいただける贈り物になると思います。

定番のベビー服やおもちゃは、確かにいくつあっても有り難く喜ばれるものに違いはありませんが、いつかは消耗されてしまうものですよね。今回はもっと記念となる、赤ちゃんと同じように、小さくて貴重な贈り物を探してみました。

繊細なこだわりを贈り届ける「和の扉」


一過性のものでない、記念として残り大切にしていただけるもの、それでいて押しつけがましくなく、楚々とした印象で、よく見ると、たいへん良い素材で長く大事に側に置いていただけるもの。そんな条件を満たす贈り物は、なかなか簡単には見つけられないものですが、そんないわばミクロなこだわりだけを真摯に追求するお店が1年程前、銀座にひっそりと開業された「和の扉」です。
出産祝いの品
上左/豆本セット 豆本(大・柳)(中・甕覗)(小・桜)3冊 ¥8,400(税込)桐箱 ¥4,830(税込)上右/印章入れ(桜、柳)¥10,500(税込) 竹の印章(紐付き・彫代込み)¥16,800(税込)肉池(花梨)¥7,350(税込)朱肉1g ¥315(税込)~※量り売り 下左/ぽち袋(杜若)¥1,260(税込)~※へその緒入れとして 下右/印章入・箱(桔梗)¥5,775(税込)~ 座布団(茜)¥2,100(税込)~¥6,300(税込)※植物染で作られた豆本、布小物は1点からオーダーメードできます。

出産祝いは、正式にはお七夜(生後7日目の夜)からお宮参り(生後約1ヶ月)の間に贈るもの。豆本は赤ちゃんのための覚え書きやお母さんのための小さな日記やメモに、またミニミニアルバムとしてなど、自由な用途にお使いいただけます。朱印帖のように蛇腹になっていますので、赤ちゃんの小さな手形を日付けとともに記し、広げて飾るのも素敵ですし、時を重ねてからは眺め返し良い思い出となりそうです。

産まれた赤ちゃんの名前を竹製の小さな可愛らしい印章に彫るのもまた、命の尊さを讃える良い贈り物ですね。親類縁者や長く親しい大切な方々のご出産にふさわしいお祝いの品になると思います。座布団つきの印章入れの箱や和紙のぽち袋はへその緒入としてもお使いいただけます。

熨斗と印章ほか
柘植の印章(彫代込み)¥9,450(税込)~ 竹の印章(彫代込み)¥12,600(税込)~ふたえ肉池(橡)¥11,550(税込)朱肉1g ¥315(税込)~※量り売り
「和の扉」では厳選した手透き和紙を取り扱っています。ですから熨斗も有り体のものでなく、ご自分なりのオリジナルの熨斗を作っていただくことが可能です。柘植でお祝いの印章を誂え、古来の折形に折った和紙の熨斗紙に朱の印を押せば美しく、格式もありつつ極めて個性的です。

私もついその小宇宙を描くような印章に魅了されてしまい、近々、家紋と洒落紋の印章をお願いしようかと思っているところです。お祝いを贈る予定がなくても、ギャラリーをのぞくような気持ちでお立ち寄りになってはと思います。

和の扉
・所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-8-5小松アネックス1F
・TEL:03-3571-8510
・営業時間:11:00~19:00 無休


<関連リンク>
優しく包み込むベビー&ペットグッズ
お財布にも優しく喜ばれる出産お祝いギフト
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます