個人向け国債・固定3年を「金利0.76%」で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?
個人向け国債・固定3年(金利0.76%/年)を100万円購入した場合の6カ月後の利息を計算してみましょう。【半年後にもらえる利息】
・100万円×0.76%×1/2(半年間であるため)=3800円
実際は、受け取った利息から、税率20.315%分の「771円」が差し引かれます。税率の内訳は、「所得税および復興特別所得税15.315%と住民税5%」です。
そのため、個人向け国債・固定3年を金利0.76%で100万円購入すると、半年後にもらえる税引き後の利息は「3800円-771円=3029円」となります。
参照:固定3年「第182回債」/財務省
1万円からスタートできる!初心者でも安心な「個人向け国債」とは?
「投資って難しそう」「お金が減るのが怖い」と感じている方にこそ知っていただきたいのが、個人向け国債です。これは国が発行する債券で、元本保証があるため、他の金融商品に比べてリスクが低く、安全性が高いのが特長です。ここでは、投資初心者でも安心して始められる「個人向け国債」の魅力を、3つのポイントに分けてご紹介します。
●その1:安全性の高さ
個人向け国債には「変動10年」「固定5年」「固定3年」の3つのタイプがありますが、どのタイプを選んでも満期まで保有すれば元本(預けたお金)が必ず戻ってくる仕組みです。
また、保有している間は半年ごとに利息が支払われるため、預けているだけでお金が少しずつ増えていきます。「投資は怖い」と感じている方でも、国が責任を持って元本と利息を支払うので、安心して資産運用を始められます。
●その2:1万円から始められる
「投資にはまとまった資金が必要」と思われがちですが、個人向け国債は1万円から購入可能です。投資初心者でも気軽に始められる金額設定なので、「とりあえずやってみたい」と思ったときに、すぐにチャレンジできるのが魅力です。
●その3:中途換金が可能、急にお金が必要になったときも安心
個人向け国債は、購入から1年経過すればいつでも中途換金が可能です。しかも1万円単位で換金できるため、「急にお金が必要になった」「別の目的に使いたい」といった場合にも柔軟に対応できます。ただし、中途換金時には、「直前2回分の利子×0.79685」相当額が差し引かれる点には注意が必要です。
安心感が魅力!個人向け国債を選ぶ人・選ばれる理由とは?
前述したとおり「リスクをできるだけ抑えつつ、お金を少しずつ増やしたい」。そんな思いを持つ人に人気なのが個人向け国債です。元本が保証されており、1万円からスタートできることから、投資初心者でも安心して始めやすい商品として注目されています。実際の調査では、個人向け国債の購入理由として最も多かったのは、「国が発行していて安心だから」が約55%。次いで「身近な金融機関で購入できるから」(約35%)、「年率0.05%の最低金利保証があるから」(約29%)と続き、安全性と手軽さが選ばれる大きな理由となっています。 また、購入者の年齢層を見ると、最も多いのは60代以上で約48%と、シニア世代が半数近くを占めています。加えて、50代が約20%、40代が約15%と中高年層にも広く利用されており、20代(約9%)や30代(約8%)の若い世代にも一定の支持があることが分かります。
このように、個人向け国債は年代を問わず、幅広い層に利用されている金融商品と言えるでしょう。 生活にすぐ使う予定のないお金を、「少しでも安心して運用したい」と考える方にとって、個人向け国債は堅実で頼もしい選択肢です。
大切なのは、生活に支障のない範囲で、無理なくスタートすること。将来への備えとして、自分のペースで資産づくりを始めてみてはいかがでしょうか。