長男だから当たり前?
【監修:横井孝治さん】介護アドバイザー。両親の介護をする中で得た有益な介護情報を自ら発信・共有するため、2006年に株式会社コミュニケーターを設立。翌年には介護情報サイト「親ケア.com」をオープン。介護のスペシャリストとして執筆、講演活動多数。また、広告代理店や大手家電メーカーなどでの経験を生かし、販促プロデュース事業も行う。All About 介護・販促プロモーションガイド。
【マンガ:のいぷらこ(@pulacopulaco)】
最近両親の体が弱ってきた。実家から遠く離れたところに住む姉たちから「長男なんだから実家で同居介護しろ」と言われる。自分にも家庭があるのに……。親の介護を巡るきょうだいとのトラブルに悩む50代男性に、介護アドバイザーの横井孝治さんが寄り添います。
All About 編集部
【マンガ】長男だから当たり前?長男のくせに甘えるな?口達者な姉から「同居介護」を強要されてツラい
LGBTQ、子なし、子と絶縁……法的に認められた「親族」がいない人たちの深刻な終活事情
「親族とは疎遠で」「いざという時、誰に頼れば?」多くのおひとりさまが抱える深刻な死後の悩み
若い世代は知らない?今やほぼ見かけなくなった夏目漱石の千円札が「10万5000円」に大化け!一体なぜ?
孤独死すると私が「私」である証明ができない!? おひとりさまの死後に待ち受ける身元確認問題
おひとりさまの終活で「友人に死後のことを頼む」のは超危険!? 口約束が招く「悲惨な末路」
伊藤博文の千円札が「12万円」に大化け! 実家にあるかもしれない“古い紙幣”が高値になる理由とは?