カラーコーディネート

高身長女性は“縦長ライン”でスタイルアップ! 着映えのコツ3選&パーソナルカラー別おすすめの配色

【色彩心理×パーソナルカラー活用術】身長が高い女性は、全体のシルエットやバランスに注意するとスタイルがさらによく見えます。今回は、高身長の女性におすすめしたいスタイリングのポイントとパーソナルカラー別おすすめの配色をご紹介します。

松本 英恵

松本 英恵

カラーコーディネート ガイド

パーソナルカラー、トレンドカラー、カラーマーケティング、色彩科学、色彩心理、カラーセラピー、色占いなどの知見を活用し、執筆、監修、講演などを行なっている。著書に『人を動かす「色」の科学』(サイエンス・アイ新書)などがある。

プロフィール詳細執筆記事一覧
高身長女性の「スタイリングのポイント」とは?

高身長女性の「スタイリングのコツ」とは?

身長が高い女性は、そのスタイルを生かして幅広いファッションを楽しむことができます。しかし、周りよりも身長が高いことで注目を浴びるのが苦手な人は、ファッションに苦手意識を持つこともあるようです。その苦手意識から目立たない服を選ぶと、地味な印象を与えたり、コーディネートに変化が乏しく全身がのっぺりした印象になったりすることも……。

高身長の人は、全体のシルエットやバランスに注意するとスタイルがさらによく見えます。今回は、そんな女性におすすめしたい「スタイリングのポイント」と「パーソナルカラーのタイプ別おすすめの配色」をご紹介します。

縦長のラインを強調する

高身長の女性に似合うのは、ロングコートやマキシワンピース、ワイドパンツなど、縦のラインを生かすアイテム。反対に、ミドル丈のスカートやカプリパンツ(膝下からふくらはぎ中ほどまでの丈のパンツ)のような中途半端な丈はバランスが崩れやすいので、難易度が上がります。

モノトーンや同系色で全身をまとめるとスラリとした印象になりますが、ダークカラーを着ると身長の高さが目立ったり、重量感が出たりしてしまうことも。ホワイト、グレー、ベージュなどの明るく柔らかいニュートラルカラーを取り入れて、軽やかさを演出するのもいいでしょう。
パーソナルカラーのタイプ別 明るく柔らかいニュートラルカラー

パーソナルカラーのタイプ別「明るく柔らかいニュートラルカラー」

パーソナルカラーのタイプ別に、おすすめのカラーをご紹介します。

■スプリングタイプ
アイボリー、ライトウォームグレー、ライトウォームベージュ

■サマータイプ
ソフトホワイト、ライトブルーグレー、ローズベージュ

■オータムタイプ
オイスターホワイト、ウォームベージュ、キャメル

■ウィンタータイプ
ピュアホワイト、ライトトゥルーグレー、グレーベージュ

ウエストマークで重心を上げる

身長が高い女性は、ウエストが強調されたAラインやフィット&フレアのシルエットを難なく着こなします。Aラインのワンピース+ベルトの組み合わせやハイウエストボトムスでウエストマークし、重心を上げると、脚を長く見せることも◎。ベルトを鮮やかなアクセントカラーにしたり、トップスとボトムスをメリハリの効いた配色にしたりするのがおすすめです。
パーソナルカラーのタイプ別 ウエストマークの配色例

パーソナルカラーのタイプ別「ウエストマークの配色例」

パーソナルカラーのタイプ別に、おすすめの配色をご紹介します。

■スプリングタイプ
ライトウォームベージュとオレンジレッド
ウォームアクアとクリアネイビー

■サマータイプ
ソフトホワイトとディープローズ
ローズベージュとローズブラウン

■オータムタイプ
ラストとイエローゴールド
ウォームベージュとダークトマトレッド

■ウィンタータイプ
ネイビーブルーとトゥルーレッド
ピュアホワイトとブラック

レイヤードスタイルで変化をつける

全身がのっぺりした印象になってしまうときは、レイヤードスタイルで立体感を出しましょう。アウターやカーディガンはロング丈を選ぶと全体がまとまりますが、短めのトップスやジャケットに長めのインナーを組み合わせるとトレンド感のあるおしゃれを楽しめます。ニットベストやシャツワンピースなどもおすすめです。

レイヤードスタイルはメリハリの効いた配色にするよりも、なじませる配色がおすすめ。同系色の濃淡や類似色を組み合わせるときれいにまとまります。無難にまとまり過ぎていると感じたときは、柄物や異素材を取り入れて視覚的なメリハリを作るといいでしょう。

身長が高い人は、大胆な柄や鮮やかな色を取り入れてもバランスを崩しにくいという強みがあります。小柄なデザインも着こなせますが、大きめのフラワープリントやチェック柄、ストライプなどを選ぶと、体型とのバランスが取れますよ。
パーソナルカラーのタイプ別 レイヤードスタイルの配色例

パーソナルカラーのタイプ別「レイヤードスタイルの配色例」

パーソナルカラーのタイプ別に、おすすめの配色をご紹介します。

■スプリングタイプ
アイボリーとライトウォームベージュとゴールデンブラウン
ウォームアクアとアイボリー

■サマータイプ
ソフトホワイトとスカイブルーとグレイドネイビー
ココアとライトブルーグレー

■オータムタイプ
オイスターホワイトとライムグリーンとオリーブグリーン
ターコイズとスモーキーネイビー

■ウィンタータイプ
ネイビーブルーとピュアホワイトとロイヤルブルー
ブラックとチャコールグレー


高身長の女性は、自分に似合うスタイルやアイテムを見つけることで、苦手意識を克服できます。身長を生かしたファッションによってスタイリッシュさがさらに引き立つので、今回ご紹介した3つのポイントをぜひ参考にしてくださいね!


【ガイドからお知らせ】
2025秋冬トレンドカラーをご紹介します!
色に関するWebアンケートを行っています。匿名でご回答いただけますので、ぜひ、ご協力をお願いいたします。アンケートの結果は、今後の記事に活用させていただきます。
2025秋冬トレンドカラーあなたの好きな配色は?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでカラーコーディネイトの書籍をチェック!楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます