長く快適に住めるから、地球環境への貢献にも

中野「ZEH住宅でエネルギーを創出したり、LCCM住宅では家の建築時から廃棄までのライフサイクルの中で、CO2排出を抑えていくことが重要です。丈夫で耐久性の高いBF構法は、まさに“いつまでも暮らす家”としてふさわしいものです」
岡本「BF構法は断熱性が高いという特徴もあり、冷暖房の使用を減らすことができます。また、木造住宅ならではの特徴として、木の中に炭素をため込むのでCO2の排出を削減し、住んでいるだけで自然と地球温暖化の抑制につながっていきます」
よりよい家づくりのため、進化し続けるBF構法

岡本「開発が終わり、商品として発売までこぎつけたときは、“すごいものができた!”と胸が震えたのを今でも覚えています。でも、以降ずっと性能の見直しや金物の改良など、技術の進化が実装されており、これからも成長を止めることはありません。
20周年はあっという間に感じます。木造住宅のフロントランナーとして、他の追随を許さないオンリーワンの構法でいられるよう、これからも走り続けるのが私たちの務めです」
建物をより快適に、より機能的に。BF構法は今後、時代のニーズを見据えて、木造住宅以外にも展開していきます。
中野「集合住宅や店舗・施設など大型の建物でも、この構法を取り入れた提案をつつ、住宅領域では、『PRIME WOOD』と美しく調和し、キッチンなどオリジナル商品との組み合わせで心地よく過ごせる大空間と、災害時でも安心して過ごせる強靭な住まいを提供してまいります」
現場見学会で大迫力のBF構法を実体験

岡本「全国各地で、定期的に現場見学会を実施していますので、お近くで開催していたらぜひ足をお運びください。現場で見るBF構法は本当に迫力があり、感動するという声をよくいただいています」
岡本「ショールームや展示場では、BF構法の模型と実際に使用する金物などを展示しています。日本は特に地震が多い国ですから、ご心配や対策方法についてのご質問も多く、しっかりとご説明しています。どうぞご予約の上お越しください」
中野「住まいづくりのヒントや、楽しいコンテンツがいっぱいのWebサイト『MYHOME PARK(マイホームパーク)』では、担当者がBF構法について動画で詳しくご紹介しています。家づくりの際には構造にも関心を持っていただき、Webを気軽に覗いてみてはいかがでしょうか」
また、BF構法の商品発売から20周年を記念して、特別編集のカタログも制作しています。当時の開発秘話など、社員の生の声が詰まった記事もありますので、どうぞご一読ください。
<関連リンク>
『BF構法20周年』について詳しく見る>>
『BF構法20周年特別仕様カタログ』を請求する>>
住友林業オリジナルキッチンについて詳しく見る>>