カラーコーディネート

5月は「ボーダー柄」で運気アップ! カジュアルだけじゃない「おすすめボーダーコーデ」4選

2025年5月は、自分を表現できる分野にエネルギーを注ぐのに最適。自分を信じて前向きな気持ちで過ごすと、いい流れに乗れるでしょう。そんな5月の開運ファッションは「ボーダー柄」。今回は、ボーダー柄を取り入れたコーディネートのコツを解説します。

松本 英恵

執筆者:松本 英恵

カラーコーディネートガイド

4月18日、火星は獅子座へ移動し、6月16日まで滞在します。火星獅子座期は、自分を表現できる分野にエネルギーを注ぐのに最適な時期。計画的に行動しつつ、周囲との調和を意識することで、大きな成功をつかむチャンスが広がります。自分を信じて前向きな気持ちで過ごすと、いい流れに乗れるでしょう。
2025年5月の開運ファションは「ボーダー柄」

2025年5月の開運ファッションは「ボーダー柄」

2025年5月の開運ファッションは「ボーダー柄」。ボーダー柄の規則的で整然としたデザインは、安定感をもたらすとともに、カジュアルで元気な印象に。横方向に目が誘導されるため、広い視界や自由な気分を連想させます。

今回はWEARに投稿された写真をピックアップして、ボーダー柄のコーディネートを解説します。

遊び心のある白と赤のボーダー柄

出典:WEAR

出典:WEAR

太いラインのボーダー柄はカジュアル、細いラインのボーダー柄はきれいめな印象を作り出します。

この写真は、ボーダー柄長袖Tシャツとデニムパンツのアメカジコーディネートです。ボーダー柄の赤ラインが細めで、左胸にデニムポケットがついた遊び心のあるデザインなので、赤が主張しすぎず、すっきりとした着姿に。

グリーンのトートバッグやレオパード柄のオペラパンプスなど、小物で色を取り入れて、休日カジュアルにぴったりなコーディネートに仕上げています。

ノスタルジックなネイビーとホワイトのボーダー柄

出典:WEAR

出典:WEAR

ネイビーとホワイトの古典的なボーダー柄は、セーラー服やマリンスタイルを連想させ、ノスタルジックな雰囲気を楽しめます。

この写真は、ネイビーとホワイトのボーダー柄Tシャツとアーミーグリーンのカーゴパンツのコーディネートです。Tシャツはボートネック(船の底のような浅く横広がりになったネックライン)で、袖の切り替え部分の白がアクセントになって、フェミニンなたたずまいに。フェミニンなトップスとマニッシュなボトムスの組み合わせを、メガネやベレー帽でまとめています。

白黒ボーダー柄のインパクトをブルゾンで和らげる

出典:WEAR

出典:WEAR

白黒配色のコントラストが強いボーダー柄はエネルギッシュで元気な印象を与えますが、羽織りアイテムを取り入れると、ボーダー柄のインパクトを和らげることができます。

この写真は、白黒ボーダー柄の5分袖トップスに麻調のブルゾンを羽織り、ブルーのワイドパンツを合わせたコーディネート。ブルゾンを重ねたことでボーダーの見える分量が少なくなり、カジュアル感が和らいでいます。「ボーダー柄は元気すぎるかも?」と感じたときは、羽織りアイテムを活用しましょう。

ボーダー柄Tシャツとポロシャツのレイヤード

出典:WEAR

出典:WEAR

ブルゾンやカーディガンの代わりに、シャツを重ね着するのもユニークな着こなし術となります。

この写真は、ボーダー柄Tシャツにネイビーのポロシャツを重ね、ストライプ柄のパンツを合わせたコーディネートです。“柄オン柄”のコーディネートですが、ストライプのラインが細いため無地感覚で着こなせます。また、リゾート風のベージュのペーパーバッグを合わせ、夏のムードを先取りしています。

今回は、ボーダー柄の着こなしをご紹介しました。ボーダー柄はカジュアルな印象が強いとはいえ、ラインの太さや色の組み合わせ、衿ぐりや袖のデザインなどで、印象はがらりと変わります。お気に入りのボーダー柄アイテムを使って、開運ファッションを楽しんでくださいね!

【ガイドからお知らせ】
2025秋冬トレンドカラーをご紹介します!
色に関するWebアンケートを行っています。匿名でご回答いただけますので、ぜひ、ご協力をお願いいたします。アンケートの結果は、今後の記事に活用させていただきます。
2025秋冬トレンドカラーあなたの好きな配色は?
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでカラーコーディネイトの書籍をチェック!楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます