人間関係

完全レス6年に突入、「夫に触れられるのが嫌」「うわ、邪魔」と感じてしまう私はヘンですか?(2ページ目)

結婚して15年、夫の存在が我慢ができなくなっている。世間からみたら夫にはなんの問題もないし、暴力をふるうでもモラハラをするでもない。ただなんとなく、嫌いではないのに、その存在が「うっとうしい」のだ。

亀山 早苗

亀山 早苗

恋愛 ガイド

どうして男女は愛し合うのか、どうして憎み合うのか。出会わなくていい人と出会ってしまい、うまくいきたい人とうまくいかない……。独身同士の恋愛、結婚、婚外恋愛など、日々、取材を重ねつつ男女関係のことを記事や本に書きつづっている。

プロフィール詳細執筆記事一覧

夫のことを嫌いというわけではない

夫との会話は嫌なわけではないとユイさんは言う。揚げ足をとったり言葉尻をとらえて嫌みを言うタイプではない。どちらかといえば「単純なので」、対話が深まらない傾向はあるが、ネチネチされるよりはずっといいそうだ。

「自分で自分が分からなくなって、私は男嫌いになったのかと実家に行ってみたんです。実家は弟が離婚して出戻っていて、たまたま弟の友達も来ていた。でも身内と赤の他人と認識しただけで、快も不快もない」

親友に、こっそりその話をしてみると「なんとなくわかる気がする」と言われた。

「彼女が言うには、『夫は赤の他人と身内の中間くらいなんじゃないの? 夫は家族だけど身内じゃないって思ったこと、私もあるよ』と。そういうことなのかなあとその時は思いましたが、真相はわかりません」

やんわり拒絶を続けて完全レスの状態

ここ5、6年は夫とは完全にレスの状態が続いてもいる。それも彼女からやんわりと拒絶を続けたそうだ。夫は納得はしていないようだが、襲ってくることはないという。

「触れられるのが嫌なんです。でも会社の若い男性と冗談でハグした時は、とても気持ちが癒やされました(笑)。やっぱり私がおかしいのかなと思う」

親友には、「どうしても夫と同じ部屋の空気が吸えなくなったら、その時考えればいいんじゃない?」と言われたそうだ。

ひょっとしたら、夫のことが嫌いではないと言いながら、心底では嫌っているのかもしれない。嫌ってはいけないと思い込んでいる可能性もある。いずれ、自分の気持ちの真相は見えてくると考えて、自分を追いつめないほうがいいと親友は言ってくれた。

「夫のこともわからないけど、それ以上に自分の気持ちがつかめない。別れたいほど嫌いなわけじゃないけどどこか不快。そんなことってあるんでしょうか」

人の気持ちは複雑で難解である。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます