旅行者に便利な「名古屋驛麺通り」と「名古屋うまいもん通り」

6店舗が並ぶ「名古屋うまいもん通り」。「キッチンなごや」では味噌カツ、エビフライ、みそどて、手羽先などが揃っている

夜10時まで営業の驛麺通り
地下街にはきしめんの店はたくさんあるのですが、ラーメン店は少なく、7つの味が集まっているこの一画は貴重な存在です。

屋台つけめん780円
“名古屋名物”のひとつと言われる地下街。1日100万人以上が利用する陰のメインストリートには気になるお店、おいしいお店もいっぱい。まずは何本もの通りが迷路のように交錯する名古屋駅の地下から攻略しよう!
大竹 敏之
名古屋 ガイド
名古屋めしと中日ドラゴンズをこよなく愛する名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなどに名古屋情報を発信。著書は『名古屋の喫茶店完全版』『名古屋の酒場』『なごやじまん』など。コンクリート仏師・浅野祥雲の研究をライフワークとし作品の修復ボランティア活動も主宰する
...続きを読む6店舗が並ぶ「名古屋うまいもん通り」。「キッチンなごや」では味噌カツ、エビフライ、みそどて、手羽先などが揃っている
夜10時まで営業の驛麺通り
屋台つけめん780円
まるで迷路「名古屋駅」が変化している!電車も地下街も多くて分かりにくい→「脱・迷駅」への取り組み
名古屋市で「暮らしやすいと思う区」ランキング! 2位「緑区」、1位は?【専門家の解説も】
名古屋市で「区名がかっこいい」と思う区ランキング! 2位「千種区」、1位は?【専門家の解説も】
荒っぽい運転、交通マナーの悪さ…「名古屋走り」は本当? 不名誉なワードが生まれた理由と意外な事実
わざとではなく「やりたくてもやれない」!? 関係者への取材で見えてきた令和の「名古屋飛ばし」事情
名古屋市で「老後を過ごしたいと思う区」ランキング! 2位「緑区」、1位は?【専門家の解説も】
名古屋市で「高級住宅地のイメージ」がある区ランキング! 2位「昭和区」、1位は?【専門家の解説も】