貯蓄

FIRE(早期退職)で失敗する人の特徴

中原は、FIRE(早期退職)で失敗する人は、次の2つのいずれかのパターンに当てはまると考えています。「1:FIRE(早期退職)が早すぎて失敗する」「2:FIRE(早期退職)してみたが幸せになれず失敗する」。

中原 良太

中原 良太

エビデンスに基づく資産活用&マネープラン ガイド

個人投資家・トレーダー。いちおう準富裕層。主に株式投資とマネー(お金)について発信します。IQ上位2%のMENSA会員。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞。モットーは「地道にコツコツ」。メルマガ『株式予報』を毎日発行。年間300万通以上を配信。ルービックキューブ大好き。

...続きを読む
この記事では「FIRE(早期退職)で失敗する人の特徴」について、筆者の考えをまとめます。

中原は、FIRE(早期退職)で失敗する人は、以下の2つのいずれかのパターンに当てはまると考えています。
 
  1. FIRE(早期退職)が早すぎて失敗する
  2. FIRE(早期退職)してみたが幸せになれず失敗する

FIRE(早期退職)が早すぎて失敗する

1つ目のパターンが「FIRE(早期退職)が早すぎて失敗する」場合です。

一時期、SNSなどでは「FIRE卒業」というワードがバズっていました。早期退職してみたはいいものの、いざやってみるとお金が足りないことなどが、分かって復職することを「卒業」と表現するようです。

筆者の周りも含め、FIRE(早期退職)に強く憧れる人ほど、いささか決断が早すぎるように感じます。

退職が早すぎる失敗を犯す人は、老後資金が足りなくなるリスクが高まります。海外の研究では「退職を3年早めただけでも、退職後に資金不足に陥る確率が高まる」というものもあります。

FIREとは「Financial Independence, Retire Early、経済的自立した上で早期退職すること」を指します。しかし、前半の「Financial Independence(経済的自立)」を達成するよりも前に、仕事をやめてしまうのです。これではFIREとは言えず、単に「退職」しただけです。

FIRE(早期退職)してみたが幸せになれず失敗する

2つ目のパターンが「FIRE(早期退職)してみたが幸せになれず失敗する」場合です。

筆者は、「FIRE(早期退職)」は過大評価されているように感じます。「宝くじに当たったら何をしたい?」みたいな話はいつの時代も盛り上がるものですが、こういう「お金があって不自由なく暮らせる」ことに、人々は過度な憧れを持つものなのでしょう。

ビジネスで成功して「FIRE(早期退職)」した人は、たしかに経済的自由を手に入れるでしょう。しかし、INSEADの研究によれば「経済的自由」になっても、その自由を持て余してしまう人は多いようです。

また、FIRE(早期退職)した後には、同じ境遇の友人や家族がなかなかいないため、孤独感に悩まされる人は多いようです。中原もFIREに近い暮らしをしている一人ですが、「周りと話が合わなくて寂しい」と感じることは、けっこう多いです。

結局、FIRE(早期退職)してからも居心地の悪さを感じて、ふたたび仕事を始める人も多いと思います。筆者の周りでも「仕事をやめたところでやることがないし、仕事を続けたほうが幸せだ」と言う富裕層の方がけっこう多いです(のんびり暮らしてスローライフ……という人は、ほとんどいません)。

結局、FIRE(早期退職)は人生の目的にはならないようです。夢を持って、前向きに全力を尽くしている日々のほうが、目的もなくのんびり暮らす毎日と比べると、幸せになりやすいということなんだと思います。

参考記事
  1. Allspring, “Hiding Behind the Averages”, 2022
  2. INSEAD Knowledge, “Fulfilment and the FIRE Movement: The Realities of Life After Early Retirement”, 2023
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます