今回は、新生活でまずそろえるべき洗剤をご紹介します。
まず知っておきたい! 洗剤は大きく分けて3種類
家の中にはさまざまな汚れがありますが、大きく分けると酸性とアルカリ性の汚れに分かれます。酸性の汚れはコンロの油汚れや皮脂汚れなど。アルカリ性の汚れは、水アカや尿石などです。酸性の汚れはアルカリ性の洗剤、アルカリ性の汚れは酸性の洗剤を使って落とします。その中間に位置するのが中性洗剤です。中性洗剤はアルカリ性洗剤や酸性洗剤のような強い洗浄力はないものの、どのような汚れにも広く対応できるのが特長です。
新生活では、「酸性」「アルカリ性」「中性」の洗剤をそろえておくといいでしょう。
洗浄力が強くはないけれど、いろいろな汚れに対応する「中性洗剤」
酸性でもアルカリ性でもない中性洗剤は、洗浄力がそれほど強くはないものの、幅広い汚れに対応できるので、1つは持っておきたい洗剤です。中性洗剤で代表的なものは、東邦の「ウタマロクリーナー」。泡で出るタイプで使いやすくなっています。最近では無印良品からも「家中が掃除できる 泡クリーナー」が発売されました。中性洗剤ではフローリングの汚れやコンロ周りの軽い油汚れ、シンクや洗面台など家の中の多くの汚れを落とすことができます。2度拭き不要の洗剤もあるので、手間がかからない点でもいいでしょう。中性洗剤で落ちる汚れであれば、わざわざ洗浄力が強い洗剤を使わなくていいということになります。
アルカリ性の洗剤は2種類そろえておけば対応できる
酸性の汚れは前述のとおり、コンロ周りの油汚れや人間の皮脂汚れに加え、カビや排水溝にできるヌメリ汚れがあります。カビやヌメリ汚れをスッキリ落とすには、次亜塩素酸が主成分となっている強いアルカリ性の洗剤がおすすめ。代表的なものには花王の「ハイター」があります。泡タイプのキッチン泡ハイターであれば、食器類の漂白から排水溝のヌメリ汚れなどにも使えます。ただしこれらの塩素系の洗剤は使用時に換気をしたり、手や目につかないように気をつけて使うことが必要です。また酸性の洗剤と絶対に混ぜてはいけません。
そこまで強いアルカリ性の必要がない場合は、水を電気分解してアルカリ性にしたアルカリ電解水を使うといいでしょう。無印良品の「水からできたクリーナーアルカリ電解水」はキッチンの油汚れ、フローリングの皮脂汚れに使え2度拭き不要なので使いやすい洗剤です。
酸性の洗浄剤はとりあず「クエン酸」
ナチュラルクリーニングが注目されるようになってから手軽に買えるようになった掃除用のクエン酸。水アカやカルキ汚れ、軽い尿汚れなどであればクエン酸で落とすことができます。一般的なアルカリ性の汚れであれば、クエン酸でほぼ落ちますが、便器汚れを放置して固まった尿石ができてしまった場合は、金鳥の「サンポール」などを使うと良いでしょう。ただしサンポールも塩酸を使用した強い酸性の洗剤なので、塩素系の洗剤と絶対に混ぜてはいけません。
今回は新生活でまずそろえておきたい洗剤についてご紹介しました。汚れにあわせて酸性、アルカリ性、中性の洗剤を使い分けてみてください。