この写真の記事へ

隣の炎で折れてしまうことも…「線香」が火事になる原因は? 小型仏壇の転倒にも注意!(画像)(2ページ目)

吉川 美津子

吉川 美津子

葬儀・葬式・お墓 ガイド

葬儀・お墓・終活ビジネスコンサルタント。葬送・終活ソーシャルワーカー/社会福祉士。大手葬儀社、墓石・仏具店で実務を積み、専門学校の葬祭ビジネス学科を運営。その後、葬儀ビジネスに関するコンサルティング業務を開始。講演は「終活」「葬儀」「お墓」関連年間50本以上。メディア掲載・出演実績は500本以上。

...続きを読む

線香を何本も立てるときは、重なり合ったところが折れて香炉から落ちてしまうこともあるので要注意

仏壇の周囲には燃えやすいものを置かないように。防炎グッズなどで対策を
線香を何本も立てるときは、重なり合ったところが折れて香炉から落ちてしまうこともあるので要注意
短寸のろうそく。こちらのろうそくの燃焼時間約5分。
LED線香。100円ショップでも売っています。
線香を寝かせて焚く香炉 ナカムラ商事 香皿 夕香(黒) 日本製 (画像出典:Amazon)
【LED線香】先端が赤く光る電子線香 サンやすらぎ 3本立(画像出典:Amazon)
心愛箱 火を使わないロウソク 仏壇用 LED(画像出典:Amazon)

ほかのギャラリーを見る

仏壇の周囲には燃えやすいものを置かないように。防炎グッズなどで対策を

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます