無条件に「自分が大好き」な夫
自己肯定感が高すぎると、客観性を失うという欠点もある。自分を突き放してみる「目」をもつことは大事だ。それを失うと物事を見る目に偏りが生まれる。もしかすると自己肯定感の高すぎる人は、意外と人生で損をしているのかもしれない。原案:亀山早苗
マンガ:藪犬小夏(@yabuinukonatsu)
明るく前向きで一緒に生きていったらラクだろうなと思ったから結婚した夫だったが、その正体は、自分大好きなだけの浅い男? 「自己肯定感」が高いのは一般的に“いいこと”だが、実は損している側面もありそうだ。
「私だけが我慢してきた……」自分を後回しに生きてきた50歳女性の後悔と「今後の目標」
「致命的なひと言」でママ友グループの“悪者”に……40代女性がそれでも「ラクになれた理由」
「夫婦の財布は別々」でブラックボックス化……家でも職場でも完璧な夫にくすね取られた私のお金
結婚半年後に妻が家事を完全放棄。「女王様」と化した妻に疲れ果てた夫が抱く「悲壮な願い」
妻に「もっと収入があれば」と言われ絶句……40代夫たちの「小遣い制のストレス」と対処法
口周りを袖で拭く“パーカーおじさん”軍団が無理すぎた……女性に嫌われる「おじさんの習性」
「彼女の意見が理解できない……」“ごちそうさま”を言う言わない論争、恋人と価値観が違ったら