小学校

「からかわれるから」「汚くてにおうから」学校では“トイレを我慢”していた子に起きた改修による変化(2ページ目)

「5K」と揶揄されてきた学校のトイレ。家庭の温かい洋式トイレとの格差に、「学校ではトイレを我慢する」という子も……。改修するとどんな変化が生まれるのか、「学校のトイレ研究会」事務局長の冨岡千花子さんに聞いた。

大楽 眞衣子

大楽 眞衣子

子育て ガイド

フリーライター。元全国紙記者で、現在は雑誌やWEBで子育てに関する記事を取材・執筆している。主に乳幼児期~学童期の子育て、女性の生き方、食育に関する分野が中心。3人の母である生活者目線を活かした社会派の記事を手がけている。保育士。2歳差3兄弟の母。昆虫好き

...続きを読む

洋式便器下にくらべて和式便器まわりは大腸菌が164倍

某公立学校での調査(2012年7月TOTO総合研究所調べ)/学校のトイレ研究会提供

某公立学校での調査(2012年7月TOTO総合研究所調べ)/学校のトイレ研究会提供

 

学校で施設改善が必要だと思われる場所についてのアンケート

n=103(複数回答)  学校で児童・生徒のために施設改善が必要だと思われる場所(出所:2022年度全国自治体アンケート調査)/学校のトイレ研究会提供

n=103(複数回答)  学校で児童・生徒のために施設改善が必要だと思われる場所(出所:2022年度全国自治体アンケート調査)/学校のトイレ研究会提供

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます