沖縄の観光・旅行

おいしい!けど…使いすぎには要注意。沖縄人には欠かせない万能調味料「コーレグース」って何だ?

島唐辛子を泡盛に漬けて作る「コーレグース」は、ピリッとした辛さが特徴的な沖縄版タバスコのような調味料。沖縄そばや島豆腐、サラダなどいろいろな料理に数滴垂らしていただきます。今回は沖縄独自の万能調味料「コーレグース」について、いったいどんなものなのか探っていきます。

稲嶺 恭子

執筆者:稲嶺 恭子

シンガポール・沖縄ガイド

これがコーレグース。島唐辛子の辛さが生かされた調味料です

これがコーレグース。島唐辛子の辛さが生かされた調味料です

コーレグースとは、沖縄版のタバスコのような調味料です。今回は、沖縄そば屋や食堂の卓上に置いてあるこの調味料について、いったいどんなものなのか探っていきます。
 

そもそもコーレグースとは何?

コーレグースの材料となる島唐辛子。使用する際は洗ってしっかり乾かしてから

コーレグースの材料となる島唐辛子。使用する際は洗ってしっかり乾かしてから

コーレグースとは、ピリッとした辛さが特徴的な沖縄の調味料です。作り方は簡単で、泡盛に島唐辛子を入れておくだけ。家で手作りのコーレグースを使っているという沖縄人も、珍しくありません。一般的には、そば屋や食堂の卓上に常備されていることが多く、沖縄そばなどにちょい足しして使います。
 

コーレグースを使いすぎると酔ってしまう?

辛さに耐性がある人でも、このままゴクゴク飲むのは危険!

辛さに耐性がある人でも、このままゴクゴク飲むのは危険!

コーレグースは泡盛に島唐辛子を漬け込んで作るため、あまり使いすぎると酔ってしまうという人も。沖縄そば屋などでは、車で来店している人や小さな子ども連れの人に、使用の注意を呼びかけているところもあります。

しかしながら、コーレグースはかなり辛いものなので、酔うほど大量に飲むということは、極めて難しいと思います。また、沖縄そばに垂らすのは、2~3滴が適量で、他の料理に使う場合も同じく。

さらに、通常は長時間漬け込んでから使用するので、アルコールが飛んでいることもあります。気を付けるに越したことはありませんが、数滴垂らして直ちに酔うということは考えにくいと思います。ただし、アルコールが苦手な人は注意してくださいね。
 

コーレグースはハワイや中国とつながりがある?

唐辛子は、高麗から薩摩を経て沖縄に伝来した

唐辛子は、高麗から薩摩を経て沖縄に伝来した

コーレグースの起源ははっきり分かっていませんが、ハワイから帰郷した沖縄移民が持ち帰ったチリウォーターを真似て、誰かが作ったのではないかともいわれています。
 
また、昔は「コーレグースジャキ(沖縄では酒をザキやジャキと訛って発音することがあるため)」と呼んでいたそうですが、この名前の由来もはっきり正しい裏付けがあるわけではありません。一説では、唐辛子が高麗から沖縄に伝来したことから、高麗胡椒が訛ってコーレグースとなったなどという説もあります。
 

コーレグースは何に使うの?

コーレグースの用途としてよく知られているのは、沖縄そばの薬味としてですが、沖縄では他にもいろいろなシーンで使われています。
 
例えば、島豆腐やサラダ、ラーメンなどの薬味にしたり、料理の隠し味にしたり。さらに、刺身を食べるときの醤油に少し加えたり、ビールに数滴入れたりするというツワモノもいます。筆者は、ペペロンチーノのパスタを作るときの隠し味にも使っています。
 
コーレグースを家で作ってみたいという人は、沖縄で島唐辛子と泡盛を購入し、瓶の中に入れて10日間以上寝かせてください。少し酢を加えてもおいしく仕上がります。泡盛のメーカーは問いませんが、古酒(クース・数年間熟成させた泡盛)を使うと、よりまろやかな味わいになりますよ。
 

今回はコーレグースについて紹介してきました。コーレグースは、沖縄のスーパーやお土産店で簡単に手に入ります。いろいろな料理に合う万能調味料ですので、ぜひ一度トライしてみてくださいね。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます