妻がキレた最凶「地雷ワード」を、夫婦関係を見直すヒントに

『無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典』(監修:岡野あつこ/日本文芸社)
<本文に戻る
【関連記事】
・【地雷ワード】「オレも家事とか育児とか手伝うから」のどこがNGか? 妻たちの回答は…?
・女性は何歳まで恋愛対象? 「現役の女」でいられるのか
・プロが診断する「絶対に離婚しないほうがいい」3つのパターン
悪意がないからこそ、無意識のうちにパートナーを傷つけてしまうことは少なくありません。その背景には、夫にとっての家事や育児が「自分がメインでやるべきことではない」という意識があるようです。夫婦問題研究家として3万8000件以上の相談を受けてきた岡野あつこさんのアドバイスとともに、“妻がキレる”理由を掘り下げます。
All About 編集部
『無自覚な夫のための妻の地雷ワード事典』(監修:岡野あつこ/日本文芸社)
【マンガ】生理的にキツい、もうしんどい。妻が「離婚も視野に入れている」と嘆く夫の気持ち悪い食べ方
【マンガ】「箸の持ち方が気になる」思い切って指摘してみたら…謙虚で素直な夫が見せた“意外な反応”
「夫婦の性格は違う方がいい」はウソ!? 「グズな夫」にイラつく「効率重視の妻」
病院の領収書を見て「豚バラ買えたな」節約生活に疲れた45歳女性を変えた“強烈な願望”
「子どもを授かれなかった……」惑う50代女性を変えた30代後輩女性の「潔い価値観」
「いい死に土産だわ」70代母の不穏な発言で子どもが泣き出し……。親の弱音にどう対応すべき?
その時点で関係終了! 夫・義母が言い放った「家族にも絶対に言ってはいけない一言」