3月に上がりやすい業種は?
3月は年度末ということで、大半の企業にとって3月期決算の業績が確定する月であり、決算に伴い株主優待や配当の権利が確定する月です。3月相場は決算対策の売りや、機関投資家による運用ファンドの利回り評価引き上げのための「ドレッシング買い」が入りやすい月といわれており、さまざまな要因で株価が大きく動く時期です。今回は、3月の株式相場においてどのような業種が上がりやすいのか、日経平均採用銘柄(225銘柄)の過去の株価データから統計的に検証してみました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
検証対象:日経平均採用銘柄(225銘柄)
検証期間:2000年1月1日~2023年1月31日
1銘柄当たりの投資金額:20万円
買い条件:2月末の寄り付きで買い
売り条件:25営業日経過後の翌営業日寄り付きで売り
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
2月末にある業種の銘柄をすべて購入し、25日経過後に売却した場合について検証を行います。仮に勝率が50%以上で損益がプラスならば3月は株価が上がりやすく、逆に勝率が50%未満で損益がマイナスならば、株価が下がりやすい月となります。
3月相場で好調な業種ベスト3
以上のルールで過去のデータを用いて検証した結果、勝率の高かった業種は以下の通りです。■1位:倉庫(1銘柄)
- 勝率:69.57%
- 勝ち数:16回
- 負け数:7回
- 引き分け数:0回
- 平均損益(円):8,712円 平均損益(率):4.36%
- 平均利益(円):18,317円 平均利益(率):9.16%
- 平均損失(円):-13,242円 平均損失(率):-6.62%
- 合計損益(円):200,371円 合計損益(率):100.19%
- 合計利益(円):293,067円 合計利益(率):146.54%
- 合計損失(円):-92,696円 合計損失(率):-46.35%
- PF(プロフィット・ファクター):3.162
- 平均保持日数:26.96日
■2位:食品(11銘柄)
- 勝率:68.18%
- 勝ち数:165回
- 負け数:77回
- 引き分け数:1回
- 平均損益(円):6,595円 平均損益(率):3.30%
- 平均利益(円):14,177円 平均利益(率):7.09%
- 平均損失(円):-9,566円 平均損失(率):-4.78%
- 合計損益(円):1,602,579円 合計損益(率):801.31%
- 合計利益(円):2,339,124円 合計利益(率):1,169.60%
- 合計損失(円):-736,545円 合計損失(率):-368.29%
- PF(プロフィット・ファクター):3.176
- 平均保持日数:28.34日
■3位:鉄道・バス(8銘柄)
- 勝率:67.76%
- 勝ち数:124回
- 負け数:59回
- 引き分け数:0回
- 平均損益(円):5,764円 平均損益(率):2.88%
- 平均利益(円):12,612円 平均利益(率):6.31%
- 平均損失(円):-8,628円 平均損失(率):-4.31%
- 合計損益(円):1,054,797円 合計損益(率):527.41%
- 合計利益(円):1,563,858円 合計利益(率):781.96%
- 合計損失(円):-509,061円 合計損失(率):-254.55%
- PF(プロフィット・ファクター):3.072
- 平均保持日数:26.96日
以上が、3月相場で好調だった3業種の検証結果です。検証結果を見てみると、どれも勝率が50%以上で1トレード当たりの平均損益もプラスになっています。したがって、この3業種は3月に上がりやすい傾向があるといえるでしょう。
3月の好成績銘柄ランキング
では最後に、これらの業種の中でも上昇傾向が強く、3月相場で特に好調だった銘柄をご紹介します。 表は、先ほどの検証においてトップ3だった業種の中で、勝率が60%以上の銘柄ランキングです。「ニチレイ<2871>」「東武鉄道<9001>」が、勝率70%を超えており好調です。買い勢力、売り勢力ともに材料豊富な3月相場ですが、特に勝率が高い上記3業種(倉庫、食品、鉄道・バス)の銘柄に注目してみてはいかがでしょうか。
【期間限定】過去の3月、4月の株価の傾向がわかる限定ガイドブックを無料でプレゼント中!こちらをクリック!
(このテーマでの検証については、【システムトレードの達人】を使って検証しています。記事の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性、利用者にとっての有用性を保証するものではありません。当社及び関係者は一切の責任を負わないものとします。投資判断はご自身の責任でお願いします)