インテリアコーディネート

【100均整理術】出し入れ簡単!保証書やレシート、お金関係の書類、年賀状など「紙類」スッキリ収納法

捨ててはいけないレシートや領収書、保証書や税金関係の書類などをどうやって保管していますか? 誰でも簡単に整理できて、すぐに取り出せる収納を100均グッズで作ってみましょう。

鴨西 玲佳

執筆者:鴨西 玲佳

プチプラ・100均インテリアガイド

サッと入れるだけ!100均グッズでレシートや保証書も簡単整理

書類整理も100均グッズで

取り出しやすい収納を意識するのがポイントです

必要なレシートや領収書、家電などの保証書、確定申告や年末調整で必要になる税金関係の書類など……。日々の暮らしのなかで増えていく書類、どうやって整理&収納していますか?

パンパンになったファイルや引き出しに無理やり押し込むと、探し出すのに一苦労ですよね。そこで100均グッズを使って、簡単に整理ができてすぐに取り出せる仕組みに変えてみましょう。
<目次>

「レシート」は専用ファイルに保管

レシートはサイズが小さいので、他の書類と一緒にすると探すのに苦労します。なるべくレシートだけ入れて、コンパクトに仕分けできるファイルがおすすめです。
書類整理も100均グッズで

8つのポケットのおかげで、種類や伝票をすっきり収納できます

これはセリアで「ドキュメントファイル」という名前で販売されているアイテム(110円)。幅約26.4cm×高さ13.5cm×奥行2.5cmなので、A4の書類を三つ折りにすれば入る大きさです。
書類整理も100均グッズで

紛失しがちなレシート類、コンパクトにまとめたいですね

レシート保存に便利なポイントは、仕切りが多めで幅がスリムなこと。例えばレシートを月ごとに分けて保存したり、カテゴリー別にまとめるとわかりやすく保管できます。筆者は10年以上この形のファイルを使っていますが、すぐに見つけ出すことができるので助かっています。
書類整理も100均グッズで

レシートをスマホで撮影して管理する方が手間……という人にもおすすめです

「保証書や説明書」はすべて一箇所にまとめる

メーカーの保証書や家電の取扱説明書の保管はどうしていますか? 今はホームページでも確認できますが、困ったときにすぐに説明書を読めるのは大事ですよね。
書類整理も100均グッズで

保証書や説明書は、困ったときにさっと出したいですね

以前はポケットファイルに入れてインデックスを付けて保管していましたが、家電を処分したのに説明書だけ残っていたり、ページが多くなって探しづらいのが気になっていました(インデックスを作るのも地味に手間でした)。

そこで、誰もがすぐに取り出せて確認できるようなシステムに変えました。

手順1. 出し入れしやすい横型ボックスと個別フォルダーを用意

書類整理も100均グッズで

100均ごとに得意なジャンルが違うので、組み合わせるのも大事です

大事なのはすぐに取り出せること。取り出しやすい横型のファイルボックス+インデックスのあるフォルダーを使うと、ざっくり入れるだけなので管理もラクになります。

100均をいくつも回って見つけたのが、ダイソーの横型のクラフトファイルボックス(330円)と、セリアのA4サイズの個別フォルダー(3枚110円)。フォルダーはマチの広さを2段階で調節できます。ファイルボックスも大きめを選んでおくと、家電が増えたときも問題なく収納できます。

手順2. 個別フォルダーは「使っている場所ごと」にして、ざっくり仕分け

保証書は、すべて1箇所にまとめて保存するのがポイント。あちこちに入れてしまうと、探すのに時間がかかってしまいます。
書類整理も100均グッズで

場所別でなくても、家族がわかりやすい区分けならOKです

家族のみんながすぐに確認できる方法として筆者が考えたのが、「使っている場所別」に分けて保存する方法。例えばキッチン、リビング、洗面台、寝室、屋外、その他など。あえて仕分けはざっくりにします。
書類整理も100均グッズで

我が家は場所別で6つに分類しました

あとはファイルボックスに入れるだけ。出し入れしやすければ、家族も元の場所に戻しやすくなるので、片付けのハードルもぐっと下がりますね。

1枚1枚が「大事な書類」はハンギングで

書類整理も100均グッズで

お金関係の書類はまとめて保管すると把握しやすいですね

次は、管理が最も面倒なお金関係の書類です。源泉徴収票、確定申告の書類、年金関係の書類などは、1枚紛失するだけで大変なことになりますよね。そんな細かな書類の保管は、フォルダーごと取り出せるハンギングタイプが便利です。

100均ならハンギングフォルダーもリーズナブル

書類整理も100均グッズで

左のボックスがダイソー、右のフォルダーがセリアのものです

ハンギングタイプのファイルは高いイメージがありますが、ダイソーで見つけたA4サイズのファイルボックス(330円)に、セリアで見つけたハンギングフォルダー(110円)を組み合わせるとリーズナブルに揃えることができます。

ファイルには見出しインデックスが付いているので、探して取り出すのも簡単。ハンギングタイプなら細かな書類も底にグチャッとならず、しっかり保管できるのが嬉しいですね。

「年賀状」はルールを決めて、専用ケースに保管

書類整理も100均グッズで

なかなか捨てられない年賀はがき、ルールを決めて保管しましょう

最後は、年々たまっていく年賀状の保管です。大切なハガキなので処分しづらい気持ちもわかりますが、実はほとんど見直す機会がないのも事実。

100均にはハガキがぴったり収納できるケースがいくつかあるので、それを使って上手に整理していきたいですね。
書類整理も100均グッズで

どこの100均でも販売しているハガキ用のケースが便利です

おすすめは、A5サイズに収納できるフリーケース(110円)。仕切りを使うと年賀はがきを2列に分けることができるので、省スペースで収納できます。例えば、このファイルに入る分だけ保管するというルールを決めれば、増えすぎることもなく管理ができると思います。

書類の管理を簡単にして気分も軽く

ペーパーレス化しているとはいえ、まだまだ必要な書類の管理。いざ必要なときにあちこち探すのはストレスですよね。

進化している100均のアイテムを使って、すぐに片付けられて取り出せるシステムを作ってみてください。面倒な手間がなくなると、気分も軽くなると思います。

<関連記事>
コードのごちゃごちゃも解決!ノートパソコンやタブレットの「すっきり収納術」
リモートワークもリビング学習もこれで片付く!「ニトリ」の優秀バスケット
書類整理のコツを掴んで3分で片付くデスクにする!
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気のインテリアや家具をチェック!楽天市場で人気のインテリアをチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます