鉄道

JR九州の新しい観光列車「ふたつ星4047」試乗レポート! 武雄温泉と長崎の間をゆったり楽しむ

西九州新幹線開業に合わせ、JR九州は新たなD&S列車「ふたつ星4047」の運転を開始した。佐賀・長崎エリアを走る在来線の活性化を図るのが目的だ。午前便と午後便でルートを変え、武雄温泉と長崎の間をゆったりと走る。試乗してきたのでレポートする。

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

ふたつ星4047

大村湾に面した千綿駅で小休止する「ふたつ星4047」

西九州新幹線開業に合わせて、JR九州は新たなD&S列車(観光列車)の運転を開始した。列車名は「ふたつ星4047」。西九州新幹線を軸に佐賀・長崎エリアを走る在来線の活性化を図るのが目的の列車だ。午前便と午後便でルートを変え、武雄温泉と長崎の間をゆったりと走る。さっそく試乗してきたのでレポートしよう。
 

「ふたつ星4047」とは?

ふたつ星4047

長崎駅で発車を待つ「ふたつ星4047」

サイドビュー

「ふたつ星4047」の特徴的なサイドビュー

JR九州の豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」は、九州にある7つの県を周遊することから命名された。今回は、長崎県と佐賀県という2つの県を周遊し、車窓からは有明海と大村湾という2つの海を眺めることができることから、「ななつ星」にあやかって「ふたつ星」と命名された。

4047とは、使用される車両がキハ40およびキハ47という2種類のディーゼルカーであることに由来する。読み方は「よんまる よんなな」だ。「西九州の海めぐり列車」というようにテーマは「海」である。
1号車の車内

1号車(普通車指定席)の車内

列車は3両編成。1号車と3号車は普通車指定席で真ん中の2号車は「ラウンジ40」と呼ばれる共用スペースで車内販売を行うサービスカウンターがある。座席は2人掛けのクロスシートをメインとしながらも、窓を向いたソファ席やカウンター席も備えている。

近郊型車両を改造したものなので、ドア近くには窓が小さな「はずれ席」もあるが、絶景区間などでは2号車のフリースペースに移動することもできるので、柔軟に対応したい。
2号車はラウンジ

2号車は「ラウンジ40」、フリースペースだ

種車は、2022年3月まで運行していた「はやとの風」2両と「いさぶろう・しんぺい」に使われていた3両のうちの1両。「はやとの風」では漆黒の塗装だったものを正反対のパールメタリックという白い塗装にした。

チタンを使った金色のラインがアクセントとなっていて、使い古した車両を大改造したとはとても思えない。
3号車の車内

3号車(普通車指定席)の車内

午前便は、武雄温泉駅を出発し、江北(3月22日までは肥前山口駅)駅から長崎本線に入り、有明海を眺めながら、諫早を経て長崎へ。そして、午後便は、長崎駅を発車して、大村湾に沿った別ルートで武雄温泉駅を目指す。今回は午後の列車に乗車したので、長崎駅から武雄温泉駅までの旅を詳細にレポートしてみよう。


>次ページ:長崎本線旧線の絶景区間を走る

 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます