法事の食事(お斎)の金額の相場とは…まずはお斎の基礎から学ぼう!
法事の食事(お斎)の金額の相場とは
元々「お斎(とき)」は、インドの戒律から来た言葉。正しい時間帯である午前中に食べることを指し、法事のときの食事の意味で使われています。お寺や自宅だけでなく、最近ではお斎をホテルの料理やケータリングにする場合もあります。
状況に応じて変わる!【お斎の費用の相場】
お斎の費用は初盆や一周忌、親族以外の関係者が集まる場合は5,000円~10,000円ほど。お寺で法要のみ行い、周辺のレストランで賄うなら3,000円台にすることも可能です。3回忌など親族だけで行う場合は3,000円~5,000円程度が目安。
場所によって大きく変わる【お斎の形態】
お斎で【避けるべき食材】
昔は肉や魚の使われない精進料理と決まっていたお斎ですが、今は厳しい決まりがありません。ただし、伊勢海老や鯛などのお祝いごとに使われる食材は避けましょう。料理を手配するときに、お店などに伝えておけば安心です。
基本を抑えておけばOK【お斎の席順】
お坊さんがお斎を辞退したら「御膳料」が必要
僧侶がお斎に出席しない場合や会食を省略した場合は、「御膳料」を渡しましょう。金額は地方や場所によっても異なりますが、基本的には食事代より少し多めに5,000円~20,000円程度の金額が相場です。【ページ停止】
リンク: お斎・僧侶が食事を辞退・参加した場合 | 法事法要の際に失礼がないように、正しいお布施を
【関連記事】