インターネットサービス

Google Underwaterとは?楽しい検索コマンド&便利なコマンド20選を紹介

Googleの隠しコマンド「Google Underwater」。他にも楽しめるコマンドがたくさんあるので、ゲームできるものから仕事で使える便利なコマンドまでまとめて紹介します。

執筆者:All About 編集部

検索エンジンGoogleに、茶目っ気たっぷりな遊びが隠されているのを知っていますか?今回は、「Google Underwater」をはじめとした、楽しい&検索に便利なコマンドを20種類紹介します。世界最大の検索エンジンが仕掛けた秘密の楽しみ方と、情報収集に役立つ隠しコマンドも紹介します。ぜひ、あなたの日常にお役立てください!
<目次>

隠し機能として楽しめるGoogleの検索コマンド11選

隠し機能として楽しめるGoogleの検索コマンドを一覧にしました。      
検索コマンド 内容
Google Underwater 検索ページが水中に沈んだように見え、青い背景と魚が表示される
askew(斜め) 検索ページ全体が斜めに傾く
do a barrel roll(一回転) 検索ページが360度回転する
Google Gravity 検索結果が重力の影響を受けて落下する
Google Space 検索ボックスをはじめとしたパーツが、無重力空間にいるかのように漂い始める
Google Sphere Googleのロゴと検索ボックスを中心に、検索画面が天球のように立体的に表示される
Google Mirror ページが鏡で映したように反転する
Google Zipper ページの中央にジッパー(ファスナー)が表示され、開閉できる
Google BBS Terminal インターフェースが古い端末のように変わり、緑のテキストが黒い背景に表示される
EPIC GOOGLE ページに「EPIC」「Google」のロゴが表示され、時間とともに迫ってくるようなアニメーションが展開される
blink html 検索結果の「blink」「点滅」など特定の文字が点滅する
 コマンドの詳細は、次項にて詳しく紹介します。

Google Underwater

Google Underwater

Google Underwater

Google Underwaterは、検索結果が水中に沈むように見え、青い背景に魚やサンゴ礁が表示される隠し機能です。検索ボックスを浮かせたり、検索結果を動かしたりできます。

Google Underwaterの表示手順は次のとおりです。
  • 検索ボックスに「Google Underwater」と入力
  • Google Underwater Search」をクリック
  • Google Underwaterが表示

askew(斜め)

askew(斜め)

askew(斜め)

Google検索で「askew」(または日本語で「斜め・ななめ」)と入力すると、検索結果の画面が少し傾いて表示されます。

表示させる手順は次のとおりです。

do a barrel roll(一回転)

do a barrel roll(一回転)

do a barrel roll(一回転)

「do a barrel roll(一回転)」は、Google検索で特定のコマンドを入力することで、検索結果画面が360度回転する隠し機能です。「barrel roll」はバレルロールと読み、戦闘機やアクロバット機が進行方向を変えずに空中で横に一回転するテクニックです。「do a barrel roll(一回転)」はそのテクニックを模しています。

表示させる手順は次のとおりです。
  • Googleの検索バーに「do a barrel roll」または「一回転」と入力
  • エンターキーを押すと、画面が一回転

Google Gravity

Google Gravity

Google Gravity

Google Gravityは、Googleの検索画面に重力効果を加える隠し機能です。このコマンドを使うと、検索ページの要素が画面下に落下し、まるで重力の影響を受けているかのように動きます。

表示させる手順は次のとおりです。
  • グーグルの検索ボックスに「Google Gravity」と入力して検索
  • 検索結果の中から「Google Gravity - Mr.doob」をクリック
  • クリック後、通常のGoogle検索画面が表示された後、すぐに画面上の要素が落下

Google Space

 
Google Space

Google Space

Google Spaceは、Googleの検索画面に無重力効果を与える隠し機能です。これにより、検索ページの要素が宙に浮かび、まるで宇宙空間にいるかのように動きます。

表示方法は次のとおりです。
  • Googleで「Google Space」または「Google 無重力」と検索
  • 検索結果の中から「Google Space - Mr.doob」をクリック
  • クリック後、通常のGoogle検索画面が表示された後、すぐに画面上の要素が宙に浮く
Google Spaceでは、マウスを使ってロゴや検索ボックスなどを動かすことも可能です。

Google Sphere

 
Google Sphere

Google Sphere

Google Sphereは、Googleの検索画面を球体に変形させる隠し機能です。この機能を使うと、検索ページの要素が球状に配置され、マウスの動きに合わせて回転します。

表示方法は次のとおりです。
  • Googleで「Google Sphere」と検索
  • 検索結果の中から「Google Sphere」をクリック
  • クリック後、通常のGoogle検索画面が球体に変形

Google Mirror

Google Mirror

Google Mirror

Google Mirrorは、Googleの検索画面を鏡像反転させる隠し機能です。この機能を使うと、検索ページのすべてのテキストや要素が左右反転して表示されます。

表示方法は次のとおりです。
  • Google検索ボックスに「Google Mirror」と入力
  • 検索結果の中から「グーグルミラー」をクリック
  • クリック後、左右反転したGoogle検索画面が表示
Google Mirrorを使った状態で検索をすると、検索結果も鏡像反転されるので注意が必要です。

Google Zipper

 
Google Zipper

Google Zipper

Google Zipperは、Googleの検索画面にジッパー(ファスナー)効果を加える隠し機能です。検索ページにジッパーが表示され、マウスやタッチ操作でジッパーを開閉できるようになります。

表示方法は次のとおりです。
  • Googleで「Google Zipper」と検索
  • 検索結果の中から「Play Google Zipper Online」をクリック
  • ジッパー付きの検索画面が表示され、マウスカーソルをジッパーに合わせて下に動かすとジッパーが開く

Google BBS Terminal

Google BBS Terminal

Google BBS Terminal

Google BBS Terminalは、検索画面を1980年代のコンピューター端末のような外観に変化させる隠し機能です。

表示方法は次のとおりです。
  • 検索ボックスに「Google BBS Terminal」と入力
  • 検索結果の中から「Google BBS Terminal」をクリック
  • 緑色の文字で古いコンピューター端末風の画面(テキストベース)が表示

EPIC GOOGLE

 
EPIC GOOGLE

EPIC GOOGLE

EPIC GOOGLEは、検索ボックスやボタンが画面いっぱいに拡大され、まるで迫ってくるような体験ができる隠し機能です。

表示方法は次のとおりです。

blink html

 
blink html
 
blink html

blink html

「blink html」は、かつてWebページ上でテキストを点滅させるために使用されていたソースコードです。現在は非推奨であり、ほとんどのブラウザでサポートされていませんが、グーグルの隠し機能として楽しめます。

表示方法は次のとおりです。
  • 検索ボックスに「blink html」と入力
  • 検索結果の「blink」と「html」が点滅
「blink html」が使用されなくなった主な理由は、次のとおりです。
  • 視覚障害や認知障害のある人が読みにくい
  • 点滅が不快感や発作を引き起こすおそれがある
そのため、「blink html」は個人的に楽しむのがよいでしょう。

ゲームができるGoogleの隠しコマンド6選

ゲームができる主な隠しコマンドを一覧にまとめました。
ゲーム名 内容
三目並べ 3つのマスに同じマーク(例:◯や×)を並べるシンプルな対戦ゲーム
ソリティア カードを並べ替えて、すべてのカードを移動させるパズルゲーム
マインスイーパー 地雷を避けながら、隠されたマスを開ける戦略ゲーム
パックマン ドットを食べながら迷路を進み、敵から逃げるゲーム
ヘビゲーム 食べ物を食べて成長し、壁や自分にぶつからないようにするゲーム
マリオ 検索画面に表示されるコインボックスをクリックすると、コインを集める音や1UP音が楽しめるゲーム
それぞれのゲームの概要や遊び方について、次項にて解説します。

三目並べ

三目並べ

三目並べ

三目並べとは、3つのマスに◯や×など同じマークを縦・横・斜めのいずれかでそろえるゲームです。シンプルでありながら戦略的な要素も含まれているので、友達や家族と楽しめます。

Googleで三目並べを遊ぶための手順は、次のとおりです。
  • Googleの検索ボックスに「三目並べ」と入力
  • エンターキーを押すと、検索結果にゲームが表示される
  • 表示されたゲーム画面で、マスをクリックして自分のマーク(〇または×)を置く
  • 相手と交互にマークを置き、3つのマークを縦・横・斜めに並べることを目指す

ソリティア

ソリティア

ソリティア

ソリティアはトランプゲームの一種で、カードを階段状に並べ同じマークのカードを順番に並べ替えるパズルゲームです。

遊ぶための手順は次のとおりです。
  • Googleの検索ボックスに「ソリティア」または「solitaire」と入力
  • エンターキーを押すと、ゲームが表示される
  • ゲーム画面で難易度を選択し、ゲームを開始

マインスイーパー

マインスイーパー

マインスイーパー

マインスイーパーは、隠された地雷を避けながら安全なマスを開ける戦略ゲームです。ゲームはグリッド状のマスで構成されており、各マスには地雷が隠れています。数字が表示されたマスは、その周囲にある地雷の数を示しています。

遊ぶ手順は次のとおりです。
  • Googleの検索バーに「マインスイーパー」と入力し、「プレイ」をクリックするとゲームがはじまる
  • 最初のクリックは必ず安全で、周囲のマスが開く
  • 数字を参考にして、地雷があると思われるマスを右クリックしてフラグを立てる
すべての安全なマスを開けるか、地雷を正しくフラグ付けすれば勝利です。地雷をクリックするとゲームオーバーとなります。

パックマン

パックマン

パックマン

パックマンは、プレイヤーが黄色いキャラクターを操作し、迷路内のドットを食べながら敵から逃げるアーケードゲームです。ゲームの目的はすべてのドットを食べることで、大きなドットを食べると、敵を一時的に撃退できます。

遊ぶための手順は次のとおりです。
  • Googleの検索バーに「パックマン」または「pacman」と入力
  • エンターキーを押すと、検索結果にゲーム画面が表示
  • 「プレイ」をクリックするとゲームがはじまる
  • 画面上でパックマンを矢印キーで操作し、ドットを食べていく

ヘビゲーム

ヘビゲーム

ヘビゲーム

「ヘビゲーム」は、プレイヤーがヘビを操作して食べ物のある場所へ連れていき、成長させていくシンプルなゲームです。壁や自分自身にぶつかるとゲームオーバー。多くの食べ物を食べたり、アイテムを獲得したりすることでスコアが伸びていきます。

遊ぶための手順は次のとおりです。
  • 検索ボックスに「ヘビゲーム」と入力
  • 「プレイ」をクリックすると設定やデイリーチャレンジを選べる画面が表示
  • 設定の変更やデイリーチャレンジをしない場合はそのまま「プレイ」をクリック
方向キーでヘビを操作して、成長させます。壁や自分にぶつからないように注意しましょう。

マリオ

マリオ

マリオ

「マリオ」は、1985年に発売された「スーパーマリオブラザーズ」をテーマにしたGoogleの隠しゲームです。このゲームでは、検索結果画面のスマホのブラウザでは右側、パソコンのブラウザでは左側にあるコインブロックをクリックすることで、マリオのコインが集まります。コインをクリックするたびに、懐かしいコインの音が鳴り、100回クリックすると1UPの音も聞こえます。

遊ぶための手順は次のとおりです。
  • Googleの検索バーに「スーパーマリオブラザーズ」と入力
  • エンターキーを押すと、検索結果が表示
  • 表示されているコインブロックをクリックすると、コインを集める音が鳴る

情報収集で活用できる便利なGoogleの隠しコマンド3選

情報収集で活用できる主な隠しコマンドを3つ紹介します。
隠しコマンド 内容
OR(KW OR KW) 複数のキーワードのいずれかを含む結果を表示する
-(KW-KW) 特定のキーワードを除外して検索する
site:(site:URL) 特定のWebサイト内でのみ検索結果を表示する

それぞれの詳細は、次項で説明します。

OR(KW OR KW)

「OR(KW OR KW)」は「OR検索」とも呼ばれ、指定したキーワードのいずれかを含む結果を表示させる隠しコマンドです。

コマンドの使用方法は次のとおりです。
  • 検索ボックスに「キーワード1 OR キーワード2」と入力(ORは大文字)
  • 検索結果には、キーワード1またはキーワード2のいずれかを含むページが表示
例えば、次のようなときに「OR(KW OR KW)」を利用すると、効率よく検索できます。
  • 複数の関連キーワードで幅広い検索がしたい(スマートフォン OR スマホ)
  • 複数の地域を対象にした検索がしたい(東京 OR 大阪 OR 名古屋)
  • 同じ意味の英語と日本語を同時に検索したい(ドッグ OR 犬)

-(KW-KW)

「-(KW-KW)」は、Googleの検索結果から特定のキーワードを除外するために使用される隠しコマンドです。

コマンドの使用方法は次のとおりです。
  • 検索ボックスに「検索したいキーワード -検索から除外したいキーワード」と入力
  • マイナス記号(-)の直後にスペースを入れずに除外キーワードを続ける
このコマンドは、次のようなときに利用すると効率のよい検索が可能です。
  • 特定のブランドや標品を除外して情報収集したい
  • ニュース検索で特定のトピックを除外したい
  • 似たような意味の単語を除外して検索したい

site:(site:URL)

site:(site:URL)は、Googleの検索結果を特定のWebサイトに限定するための隠しコマンドです。
コマンドの使用方法は次のとおりです。
  • 検索ボックスに「site:検索したいサイトのURL」と入力(siteとURLの間にスペースは不要)
  • 必要に応じて、キーワードを追加(例:site:example.com キーワード)
このコマンドは、次のような検索をしたいときに役立ちます。
  • Webサイト内の特定のコンテンツを素早く見つけたい
  • 競合他社のサイト構造や内容を分析したい
  • 自社サイトのインデックス状況を確認したい
このコマンドを使用することで、特定のWebサイト内での効率的な情報検索や分析が可能になります。SEO担当者やマーケターは、特に覚えておきたいコマンドです。

Googleの隠しコマンドで遊んでみよう!

Googleの隠しコマンドには、視覚的に楽しめるものから情報収集に役立つものまで、多くの種類があります。気分転換をしたいときや効率よく情報収集をしたいときには、大いに役立つことでしょう。

今回紹介したGoogleの隠しコマンドはごく一部です。楽しく遊びながら、新たなコマンドを発見してみてください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます