LINEで送った写真や動画を削除する方法! 「削除」と「送信取消」の違いとは?(画像)(7ページ目)

送った先のLINEアカウントのトーク画面を開いていると、突然、画像が消える

送った先のLINEアカウントのトーク画面を開いていると、突然、画像が消える

トーク画面で、消したい写真や動画を長押しする。iPhoneの場合は、1秒ほど長押しした後に、指を放すとメニュー画面が表示される。Androidの場合は、長押しすると表示される。メニュー画面の「削除」または「送信取消」をタップする
「削除」したい画像を長押し。「削除」する画像の選択画面が開くので、選んでいく。最後に「削除」ボタンをタップ
「削除しても相手側のトーク画面からは、削除されない」という、「削除」した場合の注意事項が表示される。理解したうえで「削除」をタップ」。改めて、トーク画面が表示され、「削除」した画像が、トーク画面から消える
送った相手がトーク画面を開くと、上で「削除」した画像がしっかりと開く。つまり、相手のLINEアプリからは「削除」されていない
「送信取消」したい画像を長押し。メニューから「送信取消」をタップ
注意事項を確認して、再度「送信取消」をタップ。トーク画面から、画像が消えて「メッセージの送信を取り消しました」と表示される
送った先のLINEアカウントのトーク画面を開いていると、突然、画像が消える

ほかのギャラリーを見る

音声やビデオで通話を開始したら、画面右下の「▶(再生)」マークをタップ
「設定」→「おやすみモード」へ進んで設定する。「時間の指定」など、細かく設定できる
その他:<設定>アイコン → 基本設定:<トーク> → 履歴:<トークルーム内の一時ファイルを削除> をタップする
LINE公式ヘルプに追加できる友だちの最大人数が記載されている
「ホーム」画面→「設定」へ移動して「LINE Labs」をタップする
LINE STAMP
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。