Q:100万円預けて1年たって満期になりそう。これからどうしたらいいですか?
「100万円を金利が高めの定期預金に預けまして、1年がたち、満期になりそうなのです。そのまま何もしなくてもいいんでしょうか?」(匿名希望)
定期預金は満期後、どうすればいい?
A:そのままだと普通預金金利となり、金利は下がる可能性があります。少しでも金利が高いネット銀行などに、また預けてみては
定期預金を預けて1年たち、満期になりそうとのこと。預け入れたときの契約内容にもよりますが、満期後は、その銀行の普通預金金利となることがあります。普通預金金利は定期預金金利よりも低く設定されていることが多いので、つまり預けっぱなしにすると、金利は定期預金よりも、低くなってしまうことが多いのです。 いま預けている定期預金の満期後の条件を確認した上で、利用している銀行に好金利の定期預金があれば預けてもいいと思いますし、他のネット銀行や地方銀行などで金利が高めの定期預金があれば、他の銀行の定期預金に預け替えてみるのもいいかと思いますよ。※専門家に質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。
監修・文/深川弘恵(ファイナンシャルプランナー)