前編のあらすじ
8歳年上の夫とデキ婚し、6歳と4歳の子をもつハナエさん(34歳)。もともと夫は彼女の上司だっため、最初から上下関係のある夫婦だった。夫は週末はほとんど家におらず、ハナエさんが体調不良で寝込んでいても「さっさと起きて飯作れよ」という始末。
それでも、ハナエさんは彼女なりにいい妻であろう、いい家族を作ろうと努力してきたのだが……。
>【前編】はこちら
【後編】内職して貯金して、いつか夫を見返すために












イラスト:ポレポレ美
【おすすめマンガ】
【後編】令和の時代になっても、「オレが稼いでいるんだから、おまえは黙って従え」と威張り散らす夫がいる。自分が選んで家族を作っておきながら、どうしてそんなふうに言えるのだろう。
【マンガ】「ママなのに」「産後なのに」は妬み? 過ぎた“褒めハラ”で周囲に引かれたママ友の謎行動
若者の間で話題「ヒス構文」を使う人の心理とは? うっかり使うと子どもや夫がドン引き……!?
風呂、外出、仕事など……「〇〇キャンセル界隈」は“逃げ”なのか? キャンセルしたくなる人の心理とは
【マンガ】ダブルケアラーの女性「仕事を辞めるしかないのか」。祖母の介護で「もう無理…」と感じた夜
「私の幸せな家庭まで壊さないで……」毒親の介護と育児の「ダブルケア」に悩む40歳女性の憂鬱
大学生の息子は「実家暮らし」か「1人暮らし」か……子どもの自立問題についての夫婦間バトル
夫の手作り料理に「この世の中にこんなまずいものがあるのかと思うくらい」とダメ出しする妻